The latest news from Team TOMODACHI. Also available in English.
View this email in your browser
English
Share Share
Tweet Tweet
Forward Forward
TOMODACHI活動アップデート
2019年8月
東北のこれからを担う次世代リーダーたちが、3週間の米国研修を経て、地域に変化を起こすアクションプランを策定

2019年7月19日から8月9日までカリフォリニア州バークレー市および近郊で実施された「TOMODACHIサマー2019ソフトバンク・リーダーシップ・プログラム」に、岩手・宮城・福島県の高校生が参加しました。  

3週間にわたる本プログラムの前半では、カリフォルニア大学バークレー校で、地域社会の課題に取り組むプロジェクト型学習、Y-PLAN (Youth, Plan, Action, Now) を学びました。次に、カリフォルニア州リッチモンド市と北リッチモンド自治区から依頼を受け、地域を活性化するアクションプランを策定・発表、更にアクションプランの一部を実行に移しました。最後に、高校生それぞれが、東北の各地域で実行するアクションプランを策定し、発表しました。さらに、さまざまな講演会やバークレー近郊に暮らす日本人や若者との交流や多種多様な社会的活動を広く行う団体を訪問、野球観戦などの文化体験を通して、たくさんの刺激を受けました。

まずY-PLANでの学習によって、参加者はリーダーシップのあり方を模索しました。地域の活動に必要な手法を学ぶことのみならず、自身のストーリーを掘り下げ共有することで議論や活動へ深く繋げていきました。詳細>>

米国研修を終えた8名の看護学生が、達成感と新たな情熱を胸に帰国

2019年8月4日から16日まで、「TOMODACHI J&J 災害看護研修プログラム2019」の米国研修が実施され、8名の看護学生が、ニューヨーク市、ニュージャージー州、ワシントンD.C.を訪問し、米国における医療体制と看護の概要、そして災害時における看護師の役割を学びました。  

研修の前半は、2001年に起きた同時多発テロや、2012年に発生したハリケーン・サンディの被災地を視察し、当時実際に現場を経験された方々から、貴重なお話を伺いました。

後半は、実生活での状況を想定したトリアージや、災害時を想定した院内での優先順位を瞬時に判断する研修を実施しました。また、医療用ソリ(Med Sled)を利用しての避難訓練や除染作業、実物を用いた避難用持ち出し袋(Go Bag)や止血帯の使い方講習など、実践的な訓練にも挑戦しました。また、本プログラム初の試みとして、勤務中の看護師のシャドウイングを行い、米国での実際の看護現場を体感しました。詳細>>

TOMODACHI 活動報告
「TOMODACHI女子高校生キャリアメンタリングプログラムin福島 2019」:STEP1ヤングアメリカンズ・ワークショップで120名強の女子高校生が歌とダンスのショーに挑戦

2019年8月8日から11日にわたり、「TOMODACHI女子高校生キャリアメンタリングプログム in福島2019 supported by TOMODACHIコンビニ基金」のSTEP1ヤングアメリカンズ・歌とダンスのワークショップが東京で開催され、123名の女子高校生が参加しました。

本プログラムは福島県内の高校2年生を対象としたキャリア支援プログラムであり、全4回のセッションを通じて様々なバックグラウンド、国籍、キャリアを持つ女性と出会い、将来に対する視野を広げ、自信を持って人生を切り開いていけるようサポートすることを目的としています。詳細>>

2019年TOMODACHI 障がい当事者リーダー育成米国研修の研修生が決定、ボストン市で研修を開始

障がいのある日本の若者が強さと自信を兼ね備えた次世代リーダーとして活躍することを目指す「TOMODACHI 障がい当事者リーダー育成米国研修」は、ノースロップ・グラマン社の多大なる支援の下、実施されています。本年は厳正な選考を経た3名の研修生が、2019年8月2日から12月2日まで、マサチューセッツ州ボストン市で実施されるリーダーシップとアドボカシー能力の向上に取り組む4か月の研修に参加しています。

<参加者からのコメント>

豊田 開人(とよだ かいと)
「私のような外見から分からない障がい者のニーズは認識され難く、TOMODACHI研修生として、米国の障がい者がどのようにアドボカシーを習得しているのか学びたいと思っています。コミュニケーション力を高め、同じ病気で苦しんでいる人達に自分の経験をより効果的に共有したいです」

神塚 香朱美(かみづか かすみ)
「『障がい者』に関する固定概念を壊したいです。同時に、人に何かをしてもらう事が当たり前という考えを抱いている自分に気が付きました。自分自身が持っている概念を変えると共に、TOMODACHI研修を通して、様々な考えや経験を吸収し、障がいを取り巻く問題について正面から考えられるようになりたいです」

中西 智哉(なかにし ともや)
「このプログラムを通して、自分に自信をつけたいです。米国の社会で活動しながら生活することで、日本に対する今までとは違う見識を持ちたいと思っています」 
詳細>>

2019年 Global Classmates(グローバル・クラスメート) サミットで、多様性について学ぶ

2019年7月25日から8月3日にかけて、2019年「Global Classmates(グローバル・クラスメート)」サミットが開催され、日米の生徒らがワシントンD.C.へ結集し、多くの発見と対話の機会を持ちました。米国から6名、日本から6名、合計12名の参加者は、1700名以上のGlobal Classmates(グローバル・クラスメート)のバーチャル交換プログラムにおいて優れた成績をおさめた応募者の中から選ばれた生徒です。

2019年8月1日には、在米国日本大使館広報文化センターが主催となり「前向きな米日関係の将来を築いていくための若者たちの声」を伝えるプレゼンテーションが行われました。 詳細>>

TOMODACHI草の根交流プログラム―熊本・サンアントニオ: 日本の高校生がテキサス州サンアントニオ市で文化交流を経験

2019年8月5日から14日まで、熊本県熊本市の高校生5名が熊本市の姉妹都市であるテキサス州サンアントニオ市を訪問しました。10日間の渡米プログラムは、「TOMODACHI NAJAS草の根交流プログラム」の一環として、全米日米協会連合が実施しました。  

参加者は、英語を専攻している熊本北高校の生徒らで、3年目を迎えた今回のプログラムは友好と文化そして言語理解の重要性に重点を置きました。また参加者にとっては、テキサスの素晴らしい自然や地元のおいしい食事を堪能する絶好の機会にもなりました。詳細>>

米国大使館、日本政府関係者をお招きして懇親会を開催

2019年7月24日、米日カウンシル副会長であるローラ・ウィンスロップ・アボットが主催となり、在日米国大使館や日本政府のスタッフやリーダーたちをお招きした懇親会が東京で開催されました。 

懇親会の冒頭で、ローラ・ウィンスロップ・アボット副会長が在日米国大使館や日本政府の代表者たちに向けて、TOMODACHIイニシアチブへの継続的かつ強力なパートナーシップに対する感謝の言葉を述べました。この会は、関係するスタッフが相互理解を深め、パートナーシップを強化するための議論を交わす絶好の機会となりました。 詳細>>

参加登録受付中: 2019年米日カウンシル・アニュアル・カンファレンスをロサンゼルスで開催

2019年米日カウンシル・アニュアル・カンファレンスは、「画期的なアイデアと大胆なリーダーシップ ~日米関係の次なるステージ~」というテーマのもと、2019年11月4日から5日にかけてロサンゼルスで開催されます。

また、米日カウンシル設立10周年記念となる今回は、過去10年において米日間で培い築き上げてきた多種多様なリーダーたちとの強い関係性や成果もご紹介します。 詳細>>

 

今後開催予定のプログラムとイベント

8月―12月


9月6日


9月8日

9月12日
 

9月15日―22日
 

9月20日


9月20日


9月21日―22日


9月27日
 

TOMODACHI 障がい当事者リーダー育成米国研修 (マサチューセッツ州ボストン市)

TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program セッション1 (沖縄県那覇市)

TOMODACHI世代サミット2019(東京)

TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program セッション1(東京)

TOMODACHI-Mitsui & Co. Leadership Program 日本代表団訪米(カリフォルニア州, シリコンバレー、ワシントンD.C.)

TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program セッション1(大阪府大阪市)

TOMODACHI 日本アムウェイ財団 東北ミライリーダー・プログラム 最終発表会(宮城県南三陸町)

TOMODACHI J&J災害看護研修プログラム 事後研修(宮城県仙台市)

TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program セッション1(福岡県福岡市)

TOMODACHI アラムナイ活動報告
TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク:「盛岡さんさ踊り」のパレードに参加

東北・北海道地域チームAは、テーマ・イベントに先んじたサブ・イベントとして、2019年8月3日、TOMODACHIアラムナイ5名が「盛岡さんさ踊り」のパレードへ参加しました。パレード参加やさんさ踊りの練習では、東京・赤坂を拠点に活動する盛岡さんさ踊り愛好グループ「赤坂さんさ」から多大なご協力をいただきました。  

テーマ・イベントを二部構成にしたねらいは、アラムナイのイベントに参加する機会を増やすこと、また東北地方に関する理解や認識を高めるためです。このサブ・イベントでは、東北・北海道地域の郷土文化を理解し、実際のイベント体験として、「盛岡さんさ踊り」への参加を実施しました。詳細>>

参加者募集中:TOMODACHI世代サミット2019

TOMODACHIアラムナイ(過去のプログラム参加者)の皆さんを、東京で2019年9月8日に開催される「TOMODACHI世代サミット2019」にご招待いたします。

「TOMODACHI世代サミット2019」は、国内外のTOMODACHIアラムナイが一同に集結する年一回のイベントです。政府、ビジネス、学術、非営利団体など、さまざまな業界やセクターから参加者が集い、日米関係の現状と未来や次世代を担う若者が果たす役割について話し合います。詳細>>

日時:2019年9月8日(日)
         開場9:30/ サミット開始10:00~
         ※終了予定17:00


場所:昭和女子大学、昭和女子大学内テンプル大学校舎(東京)map

申込期限は2019年9月4日(水)23時59分までとなります。

TOMODACHI プログラムの参加者募集中
プログラムに興味のある方へ下記情報の転送をお願い致します。
米国大使館主催「アメリカ留学EXPO 2019」でTOMODACHIが出展!

「アメリカ留学EXPO」は、米国大使館が主催する、年に一度の留学イベントです。米国の大学担当者や卒業生から直接話が聞けるだけでなく、米国の大学・大学院への留学・進学、各種奨学金制度、語学留学やキャリアに活かせる留学などのテーマでセミナーが実施されるほか、TOMODACHIイニシアチブも出展します。留学を検討中の方は、是非ご参加ください。

日 時:9月7日(土)12時 ~18時(入退場自由)
場 所:御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター
入場料:無料
 EXPOウェブサイトはこちら

TOMODACHI 採用情報
米日カウンシルージャパン&TOMODACHIイニシアチブ インターン(東京勤務)
米日カウンシルージャパン、TOMODACHIイニシアチブは、インターンを募集しています。当インターンシップは無給ですが、非営利団体、民間企業、および行政機関等に関わりながら、様々な経験を得ることができます。インターンシップ業務は、日英文書の作成、翻訳、ウェブサイト管理、ニュースレターの作成、プログラム参加者やドナー企業との交流、プレゼンテーション、イベントの企画など、多岐にわたります。詳細・応募方法はこちらをご覧ください。

Update from Team TOMODACHI - August 2019

For donors, supporters, and friends of the TOMODACHI Initiative and
the TOMODACHI Generation.


Website: www.tomodachi.org
Facebook: www.facebook.com/USJapanTOMODACHI
Twitter: @TOMODACHI

Email: tomodachi@usjapancouncil.org


Led by the U.S.-Japan Council, and the United States Embassy Tokyo, the TOMODACHI Initiative is a public-private partnership born out of support for Japan’s recovery from the Great East Japan Earthquake. TOMODACHI invests in the next generation of Japanese and American leaders through educational and cultural exchanges as well as leadership programs.
unsubscribe from this list    update subscription preferences