言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    TOMODACHI ノースカロライナ国際交流基金プログラム

    n-carolina

    TOMODACHI ノースカロライナ国際交流基金プログラム2014による8名のアメリカの高校生の日本訪問は無事、成功に終わりました。生徒たちはノースカロライナの5校から選ばれ、名古屋、札幌、そして東京でのホームステイと観光に参加しました。生徒たちは彼らの科学、技術、工学への関心から、日本への文化交流大使として派遣されました。

    Castle Photoこのプログラムは名古屋から始まり、名古屋大学教育学部付属中・高等学校にて参加者たちは同校生徒たちと交流をしました。参加者たちはさらに大学レベルの化学、自動車工学の授業に参加したり、上級レベルの日本語クラスにに参加し、日本語力の向上に努めました。

    その後参加者たちは札幌へと移動し、第42回北陵高校学園祭で太鼓、弓道、そして茶道を経験しました。帰国に先立って、彼らは東京での旅行計画を自らたて、東京観光を楽しみました。

    彼らの旅を通して、生徒たちは平和と調和のある世界を作るには、文化的理解が必要不可欠だと悟りました。数か月、あるいは数年後、生徒たちは科学技術を用いて世界をより安全な、幸せなものにするために日本のプログラム関係者を再度訪問したいと願っています。

    • 本プログラムの写真はこちら

     

    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative