言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク「ウェルカム・イベント」を中部・北陸地域で開催

    RegionalWelcome_CH

    2018年5月12日、在名古屋米国領事館のゲーリー・シェイファー主席領事公邸で、中部・北陸地域のTOMODACHIアラムナイ ウェルカム・イベントが開催され、名古屋市や富山県、静岡県の各地から10名のTOMODACHIアラムナイが参加しました。

    TOMODACHI イノウエ・スカラーズのアラムナイで、中部・北陸地域の地域リーダーを務めるリリアン・ハート氏とTOMODACHI-Mitsui & Co. Leadership Programアラムナイで、地域メンターを務める菅野 努氏が本イベントを企画し、お互いの共通点を見つける自己紹介を兼ねたグループワークを行いました。またゲーリー・シェイファー主席領事から、草の根交流を支援する重要性やTOMODACHIアラムナイが日米関係にもたらす価値についてお話いただきました。

    中庭に集まりアメリカンスタイルの昼食を楽しんだ後、地域の強味や弱み、ニーズについて話し合い、中部・北陸地域を盛り上げていく方法について、アイディアを出し合い、考えるワークショップを行いました。今秋または冬に次回のイベントを開催するというアイデアも生まれ、会は成功裏に終了しました。

    「ほとんどの参加者がお互いに初対面だったので、それぞれTOMODACHIプログラムで経験したストーリ―について意見交換をした時間が最も楽しかったです」と地域リーダーのリリアン・ハート氏は述べました。「アラムナイはそれぞれ異なる背景や専門性キャリアや目標を持っています。TOMODACHIプログラムを通した気付きや経験によってどのように触発されたか、また日米両国の文化から、皆にとってより良い環境を創り出すための方法について話し合いました。」

    2018.05.22
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet