言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    「TOMODACHI女子高校生キャリアメンタリングプログラムin福島 2018」 STEP2 外国人留学生とのセッションを経て、それぞれの「挑戦」を発表

    Career Mentoring STEP2-6

    2018年10月27日と10月28日、「TOMODACHI 女子高校生キャリアメンタリングプログラムin福島2018 supported by TOMODACHI コンビニ基金」のSTEP2が福島県で行われ、アメリカをはじめとする11カ国から選出された、現在日本に留学している女子大学生20名との『挑戦』をテーマにしたセッションを実施しました。家族の猛反対を受けたり、金銭的な事情で苦労したりするなど、努力を重ねて困難な状況を乗り越えてきた留学生が、自身のこれまでの人生を参加者に伝えました。

    Career MentoringSTEP-5留学生の話を聞いた後、参加者はSTEP3までに行う「自分なりの新しい挑戦」を考え、発表しました。また過去の本プログラム参加者であるメンターが高校時代に挑戦した話も参考にしました。「東日本大震災の影響で二度引っ越しをし、転校先で特別扱いをされ、自分はかわいそうだから優しくされているんだと思っていた。STEP2で震災経験を話すことに挑戦した際、アメリカ人学生からあなたはかわいそうじゃない、支えてくれる人がたくさんいると言われ、捉え方次第で自分を変えて行けることに気づけた」など、メンターそれぞれのエピソードとそこから学んだことを聞いて、自分の挑戦を考えました。参加者は「話したことがない人に1日2回以上自分から話かけてみる」「保護されている動物たちの現状を調査してプレゼンテーション資料にまとめる」「自分の興味ある仕事に就いている人に話を聞いて英語でまとめる」など、それぞれの挑戦を宣言しました。

    Career MentoringSTEP2-1この2日間を通して参加者は次のように話しました。「これから生活する中で考え方が変わりました」「留学生の話を聞いて将来の希望が見えてきました!まずは挑戦をやり切れるよう頑張ります」留学生からも「自分のストーリーをみんなに共有することで、お互いを応援することができた」などの感想があがりました。

    参加者の高校生をはじめ、留学生、メンターにとっても、お互いに学びの溢れる二日間となりました。次回STEP3「社会人女性とのセッション」では、仕事も人生も自分の力で切り拓いて来た女性たちと、『自分らしい未来への選択』について考えます。

    2018.11.30
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet