言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    現行のプログラム

    教育

    教育・交流プログラムは、短期留学体験などを通じ、互いの文化に触れることで日米両国の若者の人生を豊かにし、彼らに刺激を与えるものです。TOMODACHIイニシアチブは既存のプログラムを向上させ、日米で両国の関係全般を強化する新規のプログラムを促進することを目指します。このようなプログラムを通じて参加者は、

    • 日米の文化の類似点や相違点について理解を深めるとともに、学生同士の交流やホームステイを通じて新しい発想に触れます。
    • 留学プログラムやワークショップを通じて英語力を向上させます。
    • 米国と日本全国の大学や教育機関の間で教育提携、情報交換や共同研究を行います。

     

    ストラテジック・パートナープログラム

    TOMODACHI住友商事奨学金プログラム
    このプログラムでは、交換留学生として米国へ1年間留学する学生に対して奨学金を支給するとともに、ニューヨークに本社を置く米州住友商事にて ネットワーキングを兼ねた研修の機会を提供します。

     

    一般基金プログラム

    TOMODACHI カケハシ イノウエ・スカラーズプログラム
    このプログラムは、アメリカ人そして日本人大学生を互いの国へ10日間派遣するというユニークな交流プログラムです。本プログラムは日本政府のKAKEHASHIプロジェクトの一環です。

    TOMODACHI NAJAS 草の根交流プログラムーサンアントニオ・熊本
    姉妹都市であるテキサス州サン・アントニオと熊本県熊本市の高校生を対象とした短期交流プログラムです。ホームステイや高校訪問などを通して、お互いの文化への理解を深め、日米の架け橋となる次世代リーダーの育成を目指します。

     

    文化交流

    文化交流プログラムは、スポーツ、音楽、芸術において日米両国の人々が互いの文化を学び、長く興味を持ち続けるきっかけとなるものです。TOMODACHIイニシアチブは、長年続いている数多くの権威ある文化交流プログラムや、日米の著名スポーツ選手、芸術家、ミュージシャン、芸能人と協力します。 TOMODACHIは、米大リーグ機構(MLB)と協力して日米の子どもたちにスポーツの楽しさと、本来の意義を学んでもらう機会を提供したり、若きパフォーマーや芸術家たちが自分たちの作品や演奏を披露することを支援して、日米間の異文化の対話を促すために力を尽くします。

     

    ストラテジック・パートナープログラム

    TOMODACHI ゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム
    このプログラムは、ゴールドマン・サックスの支援により、アメリカの表現教育団体が歌とダンスのワークショップを東北の学校で開催します。日米の若者の交流促進と、参加者の異文化理解、自己理解の深化を目指すプログラムです。

    リーダーシップ

    TOMODACHIイニシアチブは、次世代を担う若きリーダーたちが、成功し、自分たちの住む地域社会、国、そして全世界に貢献するために必要なスキルと専門知識を習得するプログラムを推進しています。

    このようなプログラムを通じて参加者は、職業に関わらず人生を通じて活用できるリーダーシップ・スキルを習得する一方、経済成長と社会の進展を促す新しいアイデアや企業を生み出す、起業家精神にあふれた環境で仕事をし、成功することを学びます。

     

    ストラテジック・パートナープログラム

    TOMODACHI 日本アムウェイ財団 東北ミライリーダー・プログラム
    本プログラムは、東北地方の高校生・高専生を対象に、観光分野に特化した、東北地方の次世代のリーダーの育成を目指すプログラムです。

    Building the TOMODACHI Generation: Morgan Stanley Ambassadors Program
    このプログラムは、2週間にわたり、リーダーシップ・トレーニング、異文化交流、そして現代の社会問題解決のための起業家手法を学ぶ集中型プログラムです。

    TOMODACHI Boeing Entrepreneurship Seminar
    このプログラムは、アントレプレナーシップについて学び、それに関わるスキルを磨くための機会を高校生・大学生に提供します。参加者は日米の起業家や業界の専門家から「起業家精神(アントレプレナーシップ)」を学びます。

    TOMODACHI-Dow Women’s STEM Leadership and Research Program
    テキサス州のライス大学にて行われる、理工学専攻の日本人学部生10名を対象とした5週間の研究インターンシッププログラムです。

    TOMODACHI MUFG Sustainable Entrepreneurship Program
    このプログラムは、日本全国の高校生を対象とし、「Sustainable Entrepreneurship」=社会的価値、環境的・生態系価値、経済的価値を追求する力を育みます。

    TOMODACHI SMBC シャカカチリーダーシッププログラム
    社会課題の解決に意欲を持ち、アクションを起こしたいと考える日本全国の大学生を対象に、社会にポジティブな変化をもたらす次世代リーダーを育成することを目的としています。約半年にわたり、SMBCグループの社会的価値創造分野を含むプロフェッショナルの伴走支援を受けながら、リーダーシップ研修、社会的価値創造研修、米国研修、最終報告会を通しての多方面の学びを得て、社会課題に対するアクションを具体的に構想・実践する力を養います。

    TOMODACHI Tanaka Sangyo Agricultural Exchange Initiative: Climate and Food System Awareness Program
    このプログラムは、気候変動と農業との関連という世界的課題に取り組む、リーダーシップ育成プログラムです。

    TOMODACHI Toshizo Watanabe Leadership Program
    高校生を対象とするこのプログラムでは、日米間の理解促進や、グローバルに通用するスキルを備えた、日米の次世代リーダー育成を目的とし、選出された高校生は、米国にてでの各施設訪問を通じて、多角的な視野及びリーダーシップについての学びを深めます。

     

    一般基金プログラム

    TOMODACHI Story Jam for Youth with Disabilities
    このプログラムは、約8週間にわたりストーリーテリングとリーダーシップを学ぶ、オンラインプログラムです。障がいのある日本とアメリカの大学生と若手社会人が、自身の経験をストーリーテリングの手法を通して他のプログラム参加者と共に掘り下げます。

    TOMODACHI Kibou for Maui Program
    このプログラムはハワイ・マウイ島で発生した山火事の影響を受けた高校生を対象としています。東日本大震災から復興を続けてきた東北地方を訪れ、リーダーとしての心構え、歴史の理解、復興への洞察、持続可能な取り組みなどを、様々な体験から学びます。

    TOMODACHI Women’s Empowerment Program
    日本社会における深刻なジェンダーギャップの課題に取り組むことを目的としたリーダーシップ育成プログラムです。

     

    スポーツ

    TOMODACHI – U.S. Embassy Go For Gold スポーツ・リーダーシップ・プログラム
    TOMODACHI – U.S. Embassy Go For Gold スポーツ・リーダーシップ・プログラムは、米国におけるスポーツ産業、主に施設管理、コミュニティーへの参加、スポーツマネジメントへの理解と知識を日本の若者の間で高めることを目的としています。このプログラムを通して、参加者がそれぞれの分野でグローバルリーダーとなり、米国で得た知識を日本のスポーツ産業の発展に活用し、日米間の協力の重要性を推進することにあります。プログラムは、オンラインプログラム、2週間の米国研修、東京での最終プレゼンテーションの3つで構成されています。

    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative