The latest news from Team TOMODACHI. Also available in English.
View this email in your browser
English
Share
Tweet
Forward
TOMODACHI活動アップデート
2019年4月
「TOMODACHI 日本アムウェイ財団 東北ミライリーダー・プログラム 」に参加する東北の次世代を担うリーダーが観光と地域の活性化をまなぶため米国研修へ

2019年3月23日から4月1日にかけて、初年度となる「TOMODACHI 日本アムウェイ財団 東北ミライリーダー・プログラム」が開催され、宮城県南三陸町の高校生16名が、観光そして文化交流を学ぶために10日間の米国研修へ参加しました。
学生たちは、ワシントンD.C.、ニューヨーク市、そして、ニュージャージー州沿岸の「ジャージー・ショア」といわれる地域を訪れました。ワシントンD.C.では、地元の高校を拠点にホスピタリティと観光についての特別なカリキュラムを学びました。日本人学生は、地元の高校生とペアになり、アメリカの高校生たちの日常生活を体験。学校の授業に参加したり放課後は、スポーツ、日本語クラス、マーケティングスピーチコンテストなどの活動にも参加しました。また、4日間のホームステイでは、アメリカの家庭生活をじかに体験しました。詳細>>

ワシントンD.C.とニューヨーク市で開催した「TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program」に参加した未来の女性リーダーたちは、リーダーシップスキルとネットワークを得て帰国
2019年3月20日から27日の期間、ワシントンD.C.とニューヨーク市で開催されたTOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program(TMWLP)の米国研修に、東京、大阪、那覇、札幌から集まった50名の女子大学生が参加しました。
TMWLPの10ヶ月のプログラムでは、5つの軸「コア・リーダーシップ・コンピタンス」;コラボレーション、レジリエンス、グローバルな視野、ペイフォワード、自己認識を中心にデザインされており、米国研修でもこれらの軸を中心に研修プログラムが構成されています。
研修の冒頭では、集中的にスキル構築ワークショップが行われ、「レジリエンス(回復力)」を養う手法やネットワークの構築、チーム作業やプレゼンテーションが続きました。その後は、米国のメットライフ本社シニア・バイス・プレジデント 政府渉外グローバル統括責任者のスーザン・グリーンウェル氏の講演、日本人女性外交官とのランチ会、Japan Institute for Social Innovation and Entrepreneurship (JSIE)が主催した、プロフェッショナルとして活躍されている日本人女性とのパネルディスカッション、そして、様々な分野の専門家との交流会が催されました。詳細>>
TOMODACHI活動報告
TOMODACHI 住友商事奨学金プログラムの奨学生たちがワシントンD.C.とニューヨーク市を訪れる

2019年3月24日から28日までの期間、アメリカの大学に留学中の10名の中から3名の「TOMODACHI住友商事奨学金プログラム」の奨学生が留学中に提供される春期リーダーシップ研修に参加し、ワシントンD.C.とニューヨーク市を訪問しました。住友商事株式会社ならびに米州住友商事会社のご支援により実現している本研修プログラムは、奨学生にリーダーシップ・スキル育成の機会を提供しています。
プログラムはニューヨーク市で幕を開けました。コロンビア大学日本経営学者であり、コロンビア大学ビジネススクール日本経済経営研究所副所長である、ディビッド・ワインスタイン博士の講義に参加。詳細>>
 

3名の障がい当事者の研修生が成果を報告、次世代リーダーとして新たな一歩を踏み出す

2019年3月18日、「TOMODACHI障がい当事者リーダー育成米国研修」の2018年研修生が、本プログラムの協賛企業であるノースロップ・グラマン・ジャパンを訪問し、研修成果を報告しました。本プログラムは、リーダーシップおよびアドボカシー能力の向上を目的に、障がいのある日本の若者達にボストンで行われる4カ月間の集中研修の機会を提供しています。
報告を受け、ノースロップ・グラマン・ジャパン社長のスタン・クロー氏は、研修生たちの個人およびプロフェッショナルとしての素晴らしい成長は、プログラムを支援する立場からも最高の成果であると称賛しました。詳細>>

理系学部専攻の10名の女子学生が、TOMODACHI-STEM@Rice University Programで5週間の研究インターンシップに参加
 2019年2月16日から3月24日にわたり、理系学部を専攻する女子学生10名が、TOMODACHI-STEM@Rice University Programを通し、テキサス州ヒューストン市にあるライス大学を訪問し、科学またはエンジニアリングの研究室で実施される研究インターンシップに参加しました。本プログラムは、参加者に最先端の科学・エンジニアリング研究活動に触れる機会をはじめ、米国の高等教育を体験し、米国人学生や米日カウンシルメンバーとの交流を通してリーダーシップを学ぶ機会を提供します。
2019年プログラムは、生物科学、科学、コンピューターサイエンス、ロボット工学、地球科学、物理学と多岐にわたる専攻分野の参加者が集いました。詳細>>
第15回キャンパスベンチャーグランプリ「TOMODACHI賞」受賞チームが研修訪問のためシリコンバレーへ
2019年3月17日から20日にかけて、第15回キャンパスベンチャーグランプリでTOMODACHIソーシャルアントレプレナーシップ賞を受賞した3チーム「データック」「L-Hub」「Ecommons」のメンバーがカリフォルニア州シリコンバレーで実施された研修に参加しました。

医療データサイエンスの分野においてPhD候補者でもあり、脳神経外科医でもある「データック」は、医療自然言語処理技術を用いて、医療文書を扱う医者の負担を大幅に軽減させる事業を提案しました。ロボット工学を専攻する大学院生によってはじめられた「L-Hub」は、IoTセンサーと臨床データを統合し、個人の治療プランを策定する、高齢患者の介護医療のシステムを提案、また「Ecommons」は、月40時間の教師たちの残業時間を削減するための最大限にカスタマイズ可能な教材データベースの提供を考案しました。 詳細>>
TOMODACHIカケハシ イノウエ・スカラーズプログラムを通して日米の学生が交流
2019年2月から3月にわたり、TOMODACHIカケハシ イノウエ・スカラーズプログラムを通して、それぞれ100名の日本人学生と米国人学生たち(計200名)が、10日間の交流プログラムに参加し、渡米または訪日しました。

故ダニエルK.イノウエ上院議員を称え設立された本プログラムを通して、参加者たちは、イノウエ上院議員の選出州であるハワイ州や日米関係への功績、公共事業への献身的取り組みと信念について学びます。また互いの国を訪問し、文化交流を通して、日米関係に関する理解を深める機会を持ちます。 詳細>>
今後開催予定のプログラムとイベント

4月―7月
 
 

5月―6月
 
 
5月25日―26日
 
 
6月7日―8日
 
 
6月8日―9日


 6月8日―9日
 
 
6月15日―16日
 
 
6月22日―7月7日
 
 
6月22日―23日


 
6月28日

米国大使館・慶応湘南藤沢キャンパス(SFC)・TOMODACHIアントレプレナーシップ・セミナー:プレセミナー(全国各地)

TOMODACHI アラムナイRISEリーダーシップ・プログラム: ウェルカム・イベント(全国各地)

2018 – 2019 TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program卒業式(東京)

TOMODACHI-Mitsui & Co. Leadership Program米国代表団オリエンテーション(ニューヨーク市)

TOMODACHI J&J災害看護研修プログラム2019 事前研修会(宮城県仙台市)

TOMODACHI ふくしま香LINKプログラム(福島県いわき市)

TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム2019 事前オリエンテーション(東京)

8回TOMODACHI・MUFG国際交流プログラム(福島県、東京、広島県)

TOMODACHIサマー2019 ソフトバンク・リーダーシップ・プログラム オリエンテーション(岩手県盛岡市、福島県郡山市、宮城県仙台市)

TOMODACHI 住友商事奨学金プログラム 帰国報告会、奨学金授与式(東京)

TOMODACHI アラムナイ活動報告
全国からアラムナイが一堂に会し「TOMODACHIアラムナイRISEリーダーシップ・プログラム」のオリエンテーションを開催

 2019年3月21日から24日までの4日間、TOMODACHIアラムナイ地域フレームワークの一環として、「TOMODACHI アラムナイRISE(Regional Impact for Social Empowerment)リーダーシップ・プログラム」のオリエンテーションが東京で開催され、全国各地6カ所から地域代表となる8名の地域リーダーと8名の地域メンターが集まりました。詳細>>

TOMODACHIふくしま香LINKプログラム:福島のブランディングを通して、音で表現力を磨く

2019年4月13日、14日の2日間、今年度2回目となる「TOMODACHIふくしま香LINKプログラム」が福島県福島市の花見山公園で開催されました。本プログラムの目的は、福島県ならではの独自性と美しさを発見し、香りを活用した観光へ繋げていくことです。

12名の参加者は、音を使って、花見山で感じる感性や心の動きについて表現することを課題とし、プレゼンテーションを制作。チェロ奏者の成田千絵氏、和太鼓奏者の上杉美穂氏、そして二胡奏者の中川えりか氏とプロの音楽家3名も加わってのコラボレーションとなりました。 詳細>>

新オンラインプラットフォーム「TOMODACHIアラムナイ・コネクト」が2019年5月1日に始動

2019年5月1日(水)より、TOMODACHIアラムナイコミュニティのさらなるつながりの強化に向けて、新オンラインプラットフォーム「TOMODACHIアラムナイ・コネクト」がスタートします。「TOMODACHIアラムナイ・コネクト」は、TOMODACHIアラムナイ(プログラム経験者)同士の結びつきを強め、絆をより深めるための新しいオンラインプラットフォームで、アラムナイが必要な情報や自分の言葉を相互に発信できる場となります。 「フィード」「ディレクトリー」「仕事」「グループ」「イベント」とカテゴリが振り分けられており、プラットフォーム内で必要な情報を検索することが可能です。詳細>>

TOMODACHI プログラムの参加者募集中
プログラムに興味のある方へ下記情報の転送をお願いします。 
募集中:第9回米国大使館・慶応湘南藤沢キャンパス(SFC)・TOMODACHIアントレプレナーシップ・セミナー(プレセミナー開催)
第9回米国大使館・慶応湘南藤沢キャンパス(SFC)・TOMODACHIアントレプレナーシップ・セミナーの開催に先立って、日本全国20箇所で、順次プレセミナーを開催しています。
5月、6月中に開催を予定している情報は、下記のとおりです。

日程/開催地: 
2019年5月11日(土) 山形県
2019年5月18日(土) 石川県
2019年5月19日(日) 富山県
2019年5月20日(月) 兵庫県
2019年5月31日(金) 徳島県
2019年6月1日(土)   香川県
2019年6月2日(日)   岡山県
2019年6月8日(土)   神奈川県
2019年6月15日(土) 佐賀県
2019年6月26日(水) 神奈川県
2019年6月29日(土) 北海道函館市
2019年6月30日(日) 北海道札幌市


詳細はこちらまでお問合せください:
letsgo@keiosfc-tomodachi.com
 
TOMODACHI 採用情報
TOMODACHI アラムナイ・コーディネーター (東京勤務)
TOMODACHI アラムナイ・リーダーシップ・プログラムの運営アシスタントを担っていただく、パートタイムのポジションです。
詳細・応募方法はこちらをご覧ください。
米日カウンシルージャパン&TOMODACHIイニシアチブ インターン(東京勤務)
米日カウンシルージャパン、TOMODACHIイニシアチブは、インターンを募集しています。当インターンシップは無給ですが、非営利団体、民間企業、および行政機関等に関わりながら、様々な経験を得ることができます。インターンシップ業務は、日英文書の作成、翻訳、ウェブサイト管理、ニュースレターの作成、プログラム参加者やドナー企業との交流、プレゼンテーション、イベントの企画など、多岐にわたります。詳細・応募方法はこちらをご覧ください。

Update from Team TOMODACHI - April 2019

For donors, supporters, and friends of the TOMODACHI Initiative and
the TOMODACHI Generation.


Website: www.tomodachi.org
Facebook: www.facebook.com/USJapanTOMODACHI
Twitter: @TOMODACHI

Email: tomodachi@usjapancouncil.org


Led by the U.S.-Japan Council, and the United States Embassy Tokyo, the TOMODACHI Initiative is a public-private partnership born out of support for Japan’s recovery from the Great East Japan Earthquake. TOMODACHI invests in the next generation of Japanese and American leaders through educational and cultural exchanges as well as leadership programs.
unsubscribe from this list    update subscription preferences