リーダーシップ
TOMODACHIイニシアチブは、次世代を担う若きリーダーたちが、成功し、自分たちの住む地域社会、国、そして全世界に貢献するために必要なスキルと専門知識を習得するプログラムを推進しています。
このようなプログラムを通じて参加者は、職業に関わらず人生を通じて活用できるリーダーシップ・スキルを習得する一方、経済成長と社会の進展を促す新しいアイデアや企業を生み出す、起業家精神にあふれた環境で仕事をし、成功することを学びます。
これまでに実施したプログラムはこちら
ストラテジック・パートナープログラム
TOMODACHI 日本アムウェイ財団 東北ミライリーダー・プログラム
本プログラムは、東北地方の高校生・高専生を対象に、観光分野に特化した、東北地方の次世代のリーダーの育成を目指すプログラムです。
Building the TOMODACHI Generation: Morgan Stanley Ambassadors Program
このプログラムは、2週間にわたり、リーダーシップ・トレーニング、異文化交流、そして現代の社会問題解決のための起業家手法を学ぶ集中型プログラムです。
TOMODACHI Boeing Entrepreneurship Seminar
このプログラムは、アントレプレナーシップについて学び、それに関わるスキルを磨くための機会を高校生・大学生に提供します。参加者は日米の起業家や業界の専門家から「起業家精神(アントレプレナーシップ)」を学びます。
TOMODACHI-Dow Women’s STEM Leadership and Research Program
テキサス州のライス大学にて行われる、理工学専攻の日本人学部生10名を対象とした5週間の研究インターンシッププログラムです。
TOMODACHI MUFG Sustainable Entrepreneurship Program
このプログラムは、日本全国の高校生を対象とし、「Sustainable Entrepreneurship」=社会的価値、環境的・生態系価値、経済的価値を追求する力を育みます。
TOMODACHI SMBC シャカカチリーダーシッププログラム
社会課題の解決に意欲を持ち、アクションを起こしたいと考える日本全国の大学生を対象に、社会にポジティブな変化をもたらす次世代リーダーを育成することを目的としています。約半年にわたり、SMBCグループの社会的価値創造分野を含むプロフェッショナルの伴走支援を受けながら、リーダーシップ研修、社会的価値創造研修、米国研修、最終報告会を通しての多方面の学びを得て、社会課題に対するアクションを具体的に構想・実践する力を養います。
TOMODACHI Tanaka Sangyo Agricultural Exchange Initiative: Climate and Food System Awareness Program
このプログラムは、気候変動と農業との関連という世界的課題に取り組む、リーダーシップ育成プログラムです。
TOMODACHI Toshizo Watanabe Leadership Program
高校生を対象とするこのプログラムでは、日米間の理解促進や、グローバルに通用するスキルを備えた、日米の次世代リーダー育成を目的とし、選出された高校生は、米国にてでの各施設訪問を通じて、多角的な視野及びリーダーシップについての学びを深めます。
一般基金プログラム
TOMODACHI Story Jam for Youth with Disabilities
このプログラムは、約8週間にわたりストーリーテリングとリーダーシップを学ぶ、オンラインプログラムです。障がいのある日本とアメリカの大学生と若手社会人が、自身の経験をストーリーテリングの手法を通して他のプログラム参加者と共に掘り下げます。
TOMODACHI Kibou for Maui Program
このプログラムはハワイ・マウイ島で発生した山火事の影響を受けた高校生を対象としています。東日本大震災から復興を続けてきた東北地方を訪れ、リーダーとしての心構え、歴史の理解、復興への洞察、持続可能な取り組みなどを、様々な体験から学びます。
TOMODACHI Women’s Empowerment Program
日本社会における深刻なジェンダーギャップの課題に取り組むことを目的としたリーダーシップ育成プログラムです。