言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    TOMODACHI 住友商事奨学金プログラムの奨学生たちがワシントンD.C.とニューヨーク市を訪れる

    sumitomo_AprilNL_02

    2019年3月24日から28日までの期間、アメリカの大学に留学中の10名の中から3名の「TOMODACHI住友商事奨学金プログラム」の奨学生が留学中に提供される春期リーダーシップ研修 に参加し、ワシントンD.C.とニューヨーク市を訪問しました。住友商事株式会社ならびに米州住友商事会社のご支援により実現している本研修プログラムは、奨学生にリーダーシップ・スキル育成の機会をを提供しています。

    プログラムはニューヨーク市で幕を開けました。コロンビア大学日本経営学者であり、コロンビア大学ビジネススクール日本経済経営研究所副所長である、ディビッド・ワインスタイン博士の講義に参加。その後国立9月11日記念博物館を訪れ、さらにブロードウェーでの観劇やバックステージツアーへの参加という特別な体験もできました。

    次いでワシントンD.C.では、この研修でのハイライトとなるアメリカ合衆国議会議事堂ツアー、日本大使館訪問、そして米日カウンシルのメンバーとの夕食会参加と予定が続きました。夕食会の後には、米日カウンシル理事のデービッド・ブーン氏による全米日系米国人記念碑へのツアーが急遽開催され、その場では第二次世界大戦中の日系アメリカ人についてお話をいただきました。

    春期リーダーシッププログラムを終えた奨学生たちは、それぞれの留学先の大学へと戻っていきました。奨学生はそれぞれ5月から6月に約1年間の留学生活を終え、帰国の途につきます。6月下旬には東京の住友商事株式会社本社で留学の成果と学びを発表する会が予定されています。

    2019.04.26
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet