言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    TOMODACHI 普代村神楽団体プログラム2014

    Fudai kagura performers
    本プログラムは、学生の鵜鳥神楽団体と成人のミュージシャンたちを2014年9月23日-30日にカリフォルニア州サンディエゴにて行なわれる、第24回日米草の根サミットへ派遣します。彼らはオープニングセレモニーにてパフォーマンスし、地域でホームステイを体験し、地域の芸術学校の生徒と交流する機会を持ちます。
     
    日本、あるいは米国にて国際草の根交流センダー(CIE)が毎年開催する草の根サミットの目的は、日米の人々の自由な意見交換を促進し、また、二国間の相互理解と友情をさらに強化することです。
     
    普代村は岩手県北部の遠隔地域にある小さな村で、村民たちはユニークで伝統的な神道の神様へささげるための神楽を練習しています。それは鵜鳥七頭舞と呼ばれており、長年にわたり若者たちのより踊り継がれています。最近では、主に普代中学校の神楽サークルの生徒たちにより踊られています。
     
    村の主な産業は漁業ですが、2011年3月11日の東日本大震災とそれに伴う津波により、甚大な被害を受けました。村民たちは復興のために大きな努力を積み、学生たちの神楽踊りは村民たちに大きな元気を与えました。
     
    FfE-logo-for-website
     このプログラムは、トヨタ自動車、三菱商事、日立製作所の多大な支援により設立されたTOMODACHI交流基金から資金の提供を受けています。

    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative