言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    第24回日米草の根交流サミット2014サンディエゴ大会 TOMODACHI広野町代表団

    image7

    2014年9月23日から9月30日まで、福島県広野町出身の生徒15名が第24回日米草の根交流サミットに参加するためにカリフォルニア州サンディエゴを訪問しました。このプログラムでは、広野町の生徒とサンディエゴの生徒の間で行われている「共通のプロジェクト」や将来のエネルギーに関するディスカッションに加え、生徒たちは教育ワークショップや、地域の文化交流、ホームステイ、地元の大学や企業訪問などの機会がありました。また、彼らは第24回日米草の根交流サミットのオープニングそしてクロージングイベントに参加し、合唱を披露しました。

    童謡・唱歌と深い関わりのある広野町で生徒たちは、幼いころから童謡を合唱しています。生徒たちは、合唱を通して日本文化を広めるために、サンディギート高校、バルボアパーク・サンディエゴ日本友好庭園でのクロージングセレモニーなど、様々な場所で歌う機会がありました。その他にもアメリカでホームステイ、MLB(大リーグ)サンディエゴ・パドレスの本拠地、ペトコ・パークでナイト・ゲームの観戦、カリフォルニア大学サンディエゴ校の見学、現地の高校生と一緒に授業を受けるなどの活動にも参加しました。

    • 本プログラムの詳細は、福島県広野町のウエブサイトをこちらでご覧ください

    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative