採用情報
米日カウンシルとTOMODACHIイニシアチブについて
公益財団法人 米日カウンシルージャパンは、東日本大震災の後、在日米国大使館の協力のもと、日本政府の支援を受けて創設された官民パートナーシップであるTOMODACHIイニシアチブを運営しています。TOMODACHIは、教育、文化交流、リーダーシッププログラムを通じて日米の次世代を担うリーダーに投資します。日米関係の強化にコミット、関与し、お互いの国と文化を尊重し、さらに協力的で、繁栄し、安全な世界に貢献するために必要なグローバルな技能と視点を備えたTOMODACHI世代の日米の若きリーダーを育成することを目指しています。
米日カウンシルージャパン&TOMODACHIイニシアチブ インターン (在宅勤務)
インターンシップ概要
米日カウンシルージャパン/TOMODACHIイニシアチブではインターンを募集しています。当インターンシップは無給ですが、非営利団体、民間企業、および行政機関等に関わる様々な経験を得ることができます。
インターンシップは、日英文書の作成、翻訳、ウェブサイト管理、ニュースレターの作成、プログラム参加者との交流、プレゼンテーションや広報物の作成、イベントの企画・運営など、多岐にわたる業務を含みます。基本的にリモートでの勤務ですが、必要に応じて対面イベントのサポートをお願いすることもあります。
応募要項
インターンを希望する者は、以下の条件を満たす必要があります。
- 日本語ならびに英語の読み書きができること
- 日英を使用した日常会話にレベルのコミュニケーションができること
- 3か月以上、週8時間以上勤務できること
- 在学中の教育機関(大学・短大・専門学校)で高い成績を維持していること
応募方法
英語の履歴書とカバーレターを添付の上、opportunities@usjapancouncil.org までご送付ください。
米日カウンシル ディベロップメント&プログラムインターン
ディベロップメント&プログラムインターンは、TOMODACHIイニチアチブを運営する米日カウンシル本体のファンドレージングやビジネスリーダー向けイベントの実施にあたり、ディベロップメントマネージャーを補佐します。日英文書の作成、翻訳、ニュースレター記事の執筆、プレゼンテーションや広報物の作成、イベントの企画・運営の事務的なサポートなど、多岐にわたる業務を含みます。基本的にリモートワークですが、必要に応じてオフィスでの実務や対面イベントのサポートをお願いすることもあります。
主なプログラム:
- スポンサーシップ(ファンドレージング)
- アニュアル・カンファレンス
- ビジネス・アドバイザリー・ボード
- 気候変動&サステナビリティ・イニチアチブ
- その他の米日カウンシルならびにTOMODACHIイニシアチブのイベントおよびプログラム
応募資格:
- 日本語ならびに英語のビジネスレベルの読み書きができること
- 日本語ならびに英語で日常会話~ビジネスレベルのコミュニケーションができること
- 3か月以上、週8時間以上勤務できること(長期でコミットいただける方を優遇)
- 在学中の教育機関(大学・大学院)で高い成績を維持していること
- 都内もしくは東京近郊に在住の方(基本は在宅勤務ですが、都内のオフィスやイベント会場に来れる方)
望ましいバックグラウンド:
- 日本で教育を受け、米国での留学経験もしくは教育系プログラムへの参加経験がある
- 米国で教育を受け、現在日本の大学もしくは大学院に留学中
- イベント企画・運営経験
求められる知識、スキル、能力:
- Googleツール(Docs、Sheets、Slides、Forms)を使いこなせる方
- 自ら対応方法や解決策を考えて行動できる方
- 情報の取り扱いに留意し、事務作業を正確かつ迅速に対応できる方
- 対人コミュニケーション能力に優れ、チームで仕事ができる方
- 米日カウンシルのミッションに共感し、日米のグロ-バルパートナーシップ促進に意欲のある方
- 経済、安全保障、サステナビリティ、文化交流など日米を取り巻く多様なトピックに興味がある方
応募方法:
件名には「USJC Internship – Development & Program Intern」と明記し、英文のカバーレターと職務経歴書(必須)、日本語の職務経歴書(任意)を添付の上、opportunities@usjapancouncil.orgまでメールにてご応募ください。
TOMODACHIイニシアチブ アラムナイ ソーシャルメディア インターン(在宅勤務)
インターンシップの概要
ソーシャルメディアインターンは、米日カウンシルのプログラム & パートナーシップ ディレクターとTOMODACHI アラムナイコーディネーターを補佐し、ソーシャルメディアやその他のマーケティング・コミュニケーション業務に携わります。米日カウンシルのプログラム & パートナーシップ ディレクターの指示に従い、TOMODACHI アラムナイコミュニティーや米日カウンシルコミュニティーに情報発信していくことが必要です。
主なフォーカスエリア : アラムナイハイライト、TOMO-KIN、各地域イベント、米日カウンシル主催のイベント、アララムナイニュース、最新情報などのイベントについてコンテンツを作成し、Instagram やFacebookで発信します(週 3~5 日程度)。
応募資格:
- 6ヶ月間、週8時間の勤務が可能であること
- 日本語と英語のバイリンガルであること
- 在学中の大学、短大、専門学校において良い学業成績を維持していること
望ましいバックグラウンド:
- 過去のTOMODACHI プログラムへの参加経験
- コミュニケーションまたはマーケティングの経験があることが望ましいですが、必須ではありません
- ソーシャルメディアの動画(ストーリーズ、リール )コンテンツやビジュアル作成での高いフォロー数の獲得経験
知識、スキル、能力:
- インスタグラム、フェイスブック、Beaconsなど、ソーシャルメディアの使用に慣れていることが必要です
- 日米関係、クロスセクターコラボレーション、若者のエンパワーメント、リーダーシップ育成に強い関心を持っている方
- ソーシャルメディアを個人的に利用するだけでなく、TOMODACHI世代へ効果的に影響与えることにも興味がある方
- 会話および文章による優れたコミュニケーションスキルのある方
- 対人能力に優れ、チームで仕事ができる方
その他:
- 最短の勤務は6ヶ月ですが、最長1年まで延長することが可能です
- 自宅などからインターネットに接続できれば、在宅からの仕事が可能です
応募方法:
メールにてご応募ください: opportunities@usjapancouncil.orgおよびalumni@usjapancouncil.org
件名には、TOMODACHI インターンシップ- ソーシャルメディアインターンと明記し、必要書類を添付してください。
必要書類:
- 履歴書
- クラスのスケジュールおよび勤務可能な時間帯などの情報
任意提出:
- カバーレターまたはアプリケーションレター
WordまたはPDFにてご提出ください。
また、ご自身のソーシャルメディアアカウントや過去の制作物などのリンクも併せてご提出ください。
TOMODACHIイニシアチブ アラムナイ プログラム インターン(在宅勤務)
インターンシップの概要
プログラム インターンは、TOMODACHIイニシアチブ アラムナイリーダーシップ プログラムの実施にあたって、米日カウンシルのプログラム & パートナーシップ ディレクターとTOMODACHI アラムナイコーディネーターを補佐します。米日カウンシルのプログラム & パートナーシップ ディレクターの指示に従い、TOMODACHI アラムナイの情報をTOMODACHI アラムナイコミュニティーや米日カウンシルコミュニティーに発信していくことが必要です。
主なプログラム:アラムナイハイライト(アラムナイへのインタビュー、ニュースレター用記事の執筆)、TOMO-KIN(対面およびオンラインセッションの企画、サポート)、キャリアトーク(プログラムのサポート)、USJC Business Advisory Board(プログラムのサポート)、その他必要に応じたイベントのサポート
応募資格:
- 6ヶ月間、週8時間の勤務が可能であること
- 日本語と英語のバイリンガルであること
- 在学中の大学、短大、専門学校において良好な学業成績を維持していること
望ましいバックグラウンド:
- 過去のTOMODACHI プログラムへの参加経験
- イベント企画、アウトリーチ戦略、対面イベント主催の経験
- Zoomなどオンラインイベント運営経験
- イベントやディスカッションでのファシリテーション経験
知識、スキル、能力:
- Google(Docs、Sheets、Slides、Forms)を使いこなせることが望ましいです
- 日米関係、クロスセクターコラボレーション、若者のエンパワーメント、リーダーシップ育成に強い関心を持っていること
- イベント企画やプログラム開発に興味があり、TOMODACHI世代へ効果的に影響与えることにも興味がある方
- 会話および文章による優れたコミュニケーションスキルのある方
- 対人能力に優れ、チームで仕事ができる方
その他:
- 最短の勤務は6ヶ月ですが、最長1年まで延長することが可能です
- イベントへの出席が必須な場合がありますので、東京都内に居住している方
応募方法:
メールにてご応募ください: opportunities@usjapancouncil.orgおよびalumni@usjapancouncil.org
件名にはTOMODACHI インターンシップ- プログラム インターンと明記し、必要書類を添付してください。
必要書類:
- 履歴書
- クラスのスケジュールおよび勤務可能な時間帯などの情報
任意提出
- カバーレターまたはアプリケーションレター
WordまたはPDFにてご提出ください。
また、ご自身のソーシャルメディアアカウントや過去の制作物などのリンクも併せてご提出ください。