言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    NGOアドボカシー・ワークショップ

    P7032054

    2014年7月1日から3日にかけて、26のNGO団体から40名以上の日本のリーダーが集まり、NGOアドボカシー(政策提案)・ワークショップに参加しました。本ワークショップでは、まず8名を対象としたリーダーシップトレーニングが行われ、その後八つのグループが構成され、各グループ内で様々な課題に対してどのように支援運動を行うかが議論されました。ここでは、福島の放射能リスクにおいて子供たちの理解レベル、日本の復興支援、アフガニスタンでの平和構築について、日本におけるに男女平等問題、日本のNGOの財源問題、水や衛生問題や環境維持開発についてなど、多くの課題がとりあげられました。リーダーらは日本の問題だけでなく、グローバルな課題についても話し合いを行い、それぞれの問題解決策を練りました 。

    P7032064J.P. モルガン支援のTOMODACHI NGO リーダーシッププログラムの一環として行われたTOMODACHI NGOアドボカシー・ワークショップは、米国のネットワークNGO「InterAction(インターアクション)」のディレクターであるジョン・ルスラフ氏を招き、ジャパン・プラットフォーム (JPF)、国際協力NGOセンター(JANIC)、動く→動かす(GCAP Japan)、マーシー・コー(Mercy Corps)、4団体合同で主催されました。本プログラムは、 2013年 InterAction Forumから派生したもので、政策提案を活発にするとともに日本のNGO同士の交流を図るために企画されました。

    • TOMODACHI NGO リーダーシッププログラムについて詳細をご覧ください

     

    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative