言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    人道援助ワークショップ

    2013年人道援助ワークショップ

    MERCY CORPS HUMANITARIAN RESPONSE WORKSHOP2013年9月23日から27日まで、ポートランドのMercy Corps本部においてTOMODACHI NGO リーダーシッププログラムの人道支援ワークショップが開催されました。参加した12名の日本人NGOワーカーたちは全員2011年の東日本大震災での人道支援経験があります。ワークショップでは人道支援の原則、連携手段、厳しい環境下における情報通達、ボランティア従事者の安全確保、プログラムデザインとアカウンタビリティなどについてセッションが開かれました。最終日には今までの学びを活かし、災害時にどのように対応するかをシュミレーションするフィールドワークで締めくくられました。

    参加者はまたポートランドの日本庭園にて在ポートランド出張駐在官事務所と所長の古沢洋志氏主催の歓迎レセプションパーティーに招待されました。さらに詳しく>>

    • 本プログラムの詳細はこちらをご覧ください(在ポートランド出張駐在官事務所ホームページ)

    2014年人道援助ワークショップ 

    2014年10月27日から31日にかけて、国際人道支援組織ジャパンプラットフォームの提携により、埼玉県国立女性教育会館にてJ.P.モルガン支援TOMODACHI NGOリーダーシッププログラムの人道援助ワークショップが開催されました。日本、中国、台湾、韓国の4ヵ国から様々な分野のNGOで活躍するプロフェッショナルが一同に会し、アカウンタビリティー、セキュリティーマネージメント、管理や評価といったスキルや知識を習得しました。更に、将来の災害に備え、専門知識を持つプロフェッショナルのためにネット‐ワークの場を提供しました。更に詳しく>>

    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative