言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    TOMODACHI Women’s リーダーシッププログラム朝食会

    IMG_2558 IMG_2530

    2013年9月3日、TOMODACHI Women’s Leadership Programの参加者20名は、アメリカから訪日したカールスタン・ジレブランド上院議員、メイジー・ヒロノ上院議員、ダニエル・ベネシェク下院議員、テリシナ・スーウェル下院議員とグレース・メング下院議員らを囲む朝食会に出席しました。

    在日米国大使館臨時代理大使カート・トン氏は冒頭の挨拶で議員たちを歓迎しメンターシップの機会を設けることの大切さを強調しました。続いてTOMODACHI事務局長のローラ・アボットが登壇し、次世代のリーダー育成という団体のミッションの拡大を支える様々なプログラムの発展について語りました。その後メンターとメンティーの代表者がそれぞれが本プログラムを通じて学んだこと、他の参加者から影響を受けた経験談を述べました。

    挨拶の後、米国大使館 広報・文化交流部 二等書記官のジョイ・サクライ氏司会の下、議員たちとメンターシップや女性のリーダーシップについてのパネルディスカッションが行われました。

    ヒロノ議員は成功のために最も大切な要素を聞かれた際、リスクをとる事であると強調しました。ジレブランド議員は情熱を持って取り組めるものを見つけ、自らの声が聞かれるようにする事を、スーウェル議員は「自分がいる場所で花を咲かせる事」そして能動的にキャリアを選択をすることをアドバイスしました。ベネシェク議員は思いやりを忘れず人の話を聞くことの大切さ、メング議員はメンターシップの大切さと自らの道を切りひらいていく必要性を参加者に語りました。

    30分のパネルディスカッションの後、質疑応答の時間が設けられました。

    TOMODACHI  Women’s Leadership Programは、ビジネス・教育・非営利セクターなど各界で活躍する20名の中堅・若手日本人女性リーダーと将来のリーダーを目指す20名の日本人大学生がメンター・メンティーとして共にリーダーシップについて学ぶプログラムです。今後、プログラム参加者は2013年6月から2014年3月まで様々なディスカッションやセミナーに参加します。

    2013.09.04
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet