言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    HLAB

    アメリカのリベラルアーツ教育をテーマに行われるこのサマースクールは2011年以来、様々な背景や想いを持った学生たち同士の交流を深め、数多くのセミナーや議論を通して自分の手で進路を選択するきっかけを提供してきました。TOMODACHIイニシアチブは2013年度より、HLABに数名の東北からの派遣生を送るという形で支援を続けています。

    HLAB TOHOKU 2016

    dsc_2391

    2016年8月14日から21日の間、高校生60名が、米国式リベラルアーツ教育に基づくプログラム、「HLAB TOHOKU 2016」に参加しました。TOMODACHIイニシアチブは、うち岩手県、宮城県、福島県の参加者12名を支援しました。

    宮城県牡鹿郡女川町と本吉郡南三陸町で開催された、本プログラムは、人生の目標や夢を叶えるための道しるべや選択肢を理解し、普段の学校生活や居心地の良い場所(コンフォート・ゾーン)から一歩踏み出すきっかけや考え方を学ぶことを目指し実施されました。

     

    TOMODACHI HLAB TOHOKU 2015

    TOMODACHI HLAB2 (1)2015年8月14日ー22日、東北出身の100名の高校生と大学生が9日間の教育プログラムに参加しました。参加者達はこのプログラムを通して、アメリカ式のリベラルアーツ教育を体験しました。アメリカと日本の大学生たちが協力して、日本の高校生む毛にサマースクールを作り上げました。ローソンとファミリーマートの多大なご支援を受けて設立されたTOMODACHIコンビニ基金に基づき、本年度のプログラムは東北で初めて開催されました。高校生たちは、英語で進行する講義と今まで学んだことのない分野と格闘しながら、チームビルディングの活動と振り返り学習を通して互いに深く結びつきました。多くの高校生たちが、この9日間の冒険を人生を変えるような貴重な体験であったと振り返りました。詳細>>

     

     

     

    Lawson  FamilyMart!

    本プログラムは、ローソンとファミリーマートにご支援を受けたTOMODACHIコンビニ基金によって運営されています。

     

    HLAB 2014

    Obuse-LAB-1

    2014年8月15日-23日に、 4名の東北出身の高校生がTOMODACHIスカラーに選ばれ、多様性に溢れた9日間を過ごしました。今年で4年目となるHLABは、160名の参加者を東京、長野県小布施町、徳島県牟岐町の3か所に迎えてが開催されました。

    東京会場の参加者、奥山瑠捺(おくやまるな)さんはこのように述べました。「HLAB で出会った人たちはみなそれぞれ違った道をたどって現在に至り、多様な視点を持ち、夢を持っていました。しかし皆さんに共通していることは夢に向かって努力する前向きな姿勢です。皆さんのように私も自分の将来に向けて精いっぱいの努力をしていきたい、と勇気が湧いてきました。」

    HLAB 2013

     

    banner2

    2013年8月16日から21日、東北から5人の日本人高校生がTOMODACHIイニシアチブを通じてHLABに参加しました。

    このプログラムに参加した高校生5人にTOMODACHIイニシアチブが資金援助を行い、ハーバード大学生と日本人学生によって東京で行われる日本人高校生のための9日間のリベラルアーツプログラムと、長野県小布施町で同時に行われる6日間のプログラムを支援しています。

    • より詳しい情報はHLABのウエブサイトをご覧ください

    8月16日から21日まで小布施サマースクールby HLABに参加した福島県立福島高等学校3年の野地雄太さんは、「このHLABに参加した6日間は、私がこれまで持っていた価値観を変化させ、人生とは何か、自分とは何かについて深く考える最高の機会になった。また日本中、世界中から集まった高校生や大学生と夢を語り合い、かけがえのない繋がりを築くことができた」と話しました。

     

    写真

    2013-08-15 17.02.21
    banner
    2013-08-15 17.03.29


    • 本プログラムの写真はこちらをご覧ください

     

     

     

     

     

    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative