言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    2023年のTOMODACHI地域フレームワークイベント

    ワシントンD.C.のアラムナイがアースデイで環境保護活動に取り組む

    DC River Clean-up2023年4月22日、TOMODACHIプログラムのアラムナイ7名が、地域社会への貢献と環境保護へのコミットメントを胸に、ポトマック川のほとりで清掃活動に取り組みました。

    ワシントンD.C.近郊地域の地域代表、ケコア・エーバーの声掛けにより、このイベントには新メンバーとリピーターのメンバーが参加しました。川をきれいにするために力を合わせた結果、ゴミ袋はいっぱいになり、仲間意識が高まりました。

    最後はカジュアルな懇親会で、環境に対する共通のコミットメントを振り返りながら、アラムナイ同士の絆を深めることができました。この体験は、TOMODACHIプログラムの価値を強調するだけでなく、小さな行動がいかに地球に大きな影響を与えるかを示しました。

     

     

    沖縄でTOMODACHIのアラムナイのリユニオン開催

    Okinawa Gathering4月29日、沖縄県浦添市にTOMODACHIアラムナイが集結しました。沖縄地域代表の阿嘉春奈氏が企画したリユニオンに、TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program、TOMODACHI住友商事奨学金プログラムのアラムナイを含む15名が集まりました。

    イベントは、在那覇米国総領事館の広報アシスタント、當山彩氏の温かい歓迎で幕を開けました。アラムナイ同士の親睦を深めるとともに、さまざまなトピックで近況報告や意見交換が行われました。

    このイベントについて、阿嘉氏は「TOMODACHIアラムナイがリラックスした雰囲気の中で、自己紹介から将来のキャリアまで、オープンに語り合える場を作ることが目標でした」と述べました。予定時間を超えて開催された本イベントでは、参加者の間にコミュニティ意識と共通の願望を育むことができました。

     

    北海道のアラムナイが賑やかな昼食会でつながりを育む 

    Sapporo Gathering2023年5月6日、北海道地域の地域代表、三浦優美子氏がTOMODACHIアラムナイのためのランチョンミートアップイベントを企画しました。特別ゲストとしてニューヨーク州最高裁判事のトウコ・セリタ氏、在札幌米国総領事館 広報企画担当官の寺下ヤス子氏が参加しました。

    TOMODACHI Toshizo Watanabe Leadership Programのアラムナイで、現在高校生の塚田桃子さんは「普段聞けないような専門家の話を聞けて、とても嬉しかったです」と話しました。

    また、このイベントに家族ぐるみで参加したアラムナイもいました。TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Programのアラムナイ、長堀紀子氏は、高校生の息子さんと一緒に参加し、「息子が参加することで、さまざまなプロフェッショナルから刺激を受けることができ、とてもありがたかったです」とコメントしました。

    また、TOMODACHI-Mitsui & Co. Leadership Programのアラムナイ、早川千絵里は出産を終えて産休中の参加となりました。「皆さんと再会できるこの交流会を楽しみにしていました」とコメントしました。

    さらに、札幌在住の米日カウンシルメンバーである長友隆典氏、TOMODACHIイニシアチブのプログラムディレクターである橋本彩氏も出席しました。参加者らは、米日カウンシルとTOMODACHIへの理解を深めることができました。

    トウコ・セリタ氏のお母様も出席し、参加者らはインスピレーションを受けていました。

    2023.05.17
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet