言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    2017-2018年 TOMODACHIブリッジング・スカラー5名を歓迎

    41036925534_1373d1669d_c

    4月26日にウィリアム・F・ハガティ駐日米国大使公邸で、日米交流財団(United States – Japan Bridging Foundation)の設立20周年を祝うレセプションが開催されました。レセプションへは、同財団が運営する、約10名の 2017―2018年ブリッジング・スカラー(奨学生)が招待されました。

    2017―2018年ブリッジング・スカラー計105名のうち、TOMODACHIイニシアチブは5名を支援しています。TOMODACHIブリッジング・スカラーを代表してベンジャミン・カリーハ氏がレセプションに出席しました。カリーハ氏は、ホノルル・コミュニティ・カレッジへ在籍し、現在桜美林大学へ留学しています。

    その他4名の2017-2018年度TOMODACHIブリッジング・スカラーの出身大学と日本での留学先大学は以下の通りです。

    • マイアミ大学 (オハイオ州)
    • ノーザンケンタッキー大学
    • サギノーバレー州立大学
    • ワシントン大学

     

    • 関西学院大学
    • 武蔵大学
    • 関西外国語大学
    • 慶應義塾大学
    2018.05.22
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet