言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    第7回米国大使館・慶応湘南藤沢キャンパス(SFC)・TOMODACHIアントレプレナーシップ・セミナー最終審査会を実施、優秀チーム選出3チームは春にシリコンバレー研修へ臨む

    Nov_1

    2017年11月23日東京ミッドタウンで、ボーイング社の支援のもと、「第7回米国大使館・慶応湘南藤沢キャンパス(SFC)・TOMODACHIアントレプレナーシップ・セミナー」最終審査会が開催されました。

    今回は9月の中間審査会で選ばれた6チームが、ビジネスプランを発表しました。各チームとも、9月のセミナー終了後、最終審査会までの間に、自分たちのビジネスプランの実現可能性を高めるため、様々な人にヒアリングを行い、周囲の協力を得ながら、アイデアをブラッシュアップし続けました。その結果、どのチームも、魅力的なプランを堂々と発表しました。

    最終審査の結果、優秀チームとして以下の3チームが選出されました。

    1. 富山高等専門学校チーム「Ton-girls」
      「世代を超えた友達の輪を生み出し、人々に幸せを与える」社会を実現するために、人々を繋ぐ冊子 “CRENKE”を発行する。これは、富山の若者が、商店街の店主へのインタビューを通じて、富山の魅力を発信する冊子である。
    2. 九州大学チーム「Quriosity」
      外国人観光客が九州の祭りに参加し、旅行をより楽しむための手助けをするために、祭りを紹介するWEBページを作成する。紹介する際には「共体験」を重視し、外国人観光客が初めての祭りに気軽に参加できるようにサポートする。
    3. 慶應大学SFCチーム「Helpush」
      「助けることをシェアできる社会」を実現するために、いじめの問題に特化した、早く確実につながるサービスを提供する。サービスで重視しているのは「共感」であり、共感をひろげていくことで、いじめで悩む学生を一人でも多く助けたい。

    優秀チームに選ばれた3チームは、来年2月に予定している、1週間のSilicon Valleyスタディツアーに参加し、米国の多様な視点や価値観に触れることで、ビジネスプランをさらに進化させていきます。

    Nov_2

    2017.11.29
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet