言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    ハワイ大学ヒロ校からのTOMODACHIイノウエ・スカラーズプログラム奨学生が北海道と東京を訪問:先住民について学び、意見交換を実施

    Group Ainu Village

    Fundraiser BBQ2016年3月19日から27日までの9日間、TOMODACHIイノウエ・スカラーズプログラム2016の参加者であるハワイ大学ヒロ校ハワイ語学科の学生21名と引率者2名が日本を訪問し、グローバルな視点で問題解決に取り組む行動主体としての「グローバルシチズン(地球市民)」の見識を広げ、また先祖から受け継いできた文化や言語に対しての責任を再確認する機会となりました。

    今回参加者の多くは、日本だけではなくハワイを離れたことすらありませんでしたが、このプログラムを通して、東京と北海道を訪問することができました。滞在中、参加者は文化交流活動に参加した他、外務省で外交政策についての講義を受け、更には北海道大学アイヌ・先住民研究センターでアイヌ民族に関して学ぶ機会を得ました。

    本プログラムは外務省の多大なご支援により実現しました。

     

     

     

    2016.04.21
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet