言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    University Venture Grand Prix 2014でドリームパーロスがTOMODACHIソーシャルアントレプレナーシップ賞を受賞

    IMG_0288

    2014年12月20日に、経済産業省主催のUniversity Venture Grand Prix 2014が東京証券取引所で行われ、北陸先端科学技術大学院大学のドリームパーロスにTOMODACHIソーシャルアントレプレナーシップ賞が贈られました。 コンテストは、一般社団法人東京ニュービジネス協議会、株式会社野村総合研究所から後援を受けており、また、ソーシャルアントレプレナーシップ賞の審査員として、ETIC.

    代表理事を務める宮城 治男氏をゲストに迎えました。 グランプリ等受賞の3チーム(UVGP大賞、Teacher’s賞、TOMODACHI賞)は2015年春に、シリコンバレーを訪問し、勢力のある様々なベンチャーキャピタルや、地元の新興企業、大企業、NPO、学生起業家等と関わる機会が与えられます。

    今年度は、日本全国の大学・大学院から約70チームの応募があり、上位9チームがファイナリストに選出され、彼らは先生、起業家、企業幹部、非営利団体のリーダーたちから成る審査陣にそれぞれのアイディアを発表しました。

    • TOMODACHIソーシャルアントレプレナーシップ賞を受賞するUniversity Venture Grand Prix 2014についての詳細はこちら

    Dreampharosは北陸先端科学技術大学院大学の董又碩(ドンウソク)さんを中心として、子育て支援サービス「ゆめちょう」を開発しました。ゆめちょうは、幼稚園と保育園向けの情報サービスです。通常、園はこどもの状態と連絡事項などを紙の連絡ノートに手書きで記入したり、印刷して貼り付けたり、することで保護者と情報共有しています。ゆめちょうは、情報技術を用いて、いつでもどこでも園と保護者の情報共有と活用を支援します。

     「こどもの役にたつサービスを提供したい!」という夢を叶えるため、幼稚園と保護者の相互的コミュニケーションを促進し、業務効率を向上できる、 クラウド型の連絡帳サービスに基づいて来年4月小松市にて起業予定です。

    IMG_0313
    IMG_0307
    IMG_0289
    IMG_0288


     

    2014.12.28
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet