言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    TOMODACHI ゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム

    IMG_1544

    TOMODACHI ゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラムは、音楽や舞台芸術という共通言語を通して、日米の若者の交流促進と、参加者の異文化理解・自己理解の深化を目指すものです。2013年より開始され、アメリカの表現教育団体が東北で英語での歌・ダンス・パントマイムなど表現のワークショップを開催しています。

    本プログラムは、ゴールドマン・サックス・ギブズが支援しています。

    TOMODACHIゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム2024

    TOMODACHIゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム、ワークショップを開催

    TOMODACHI0721-4
    2025年7月21日、「TOMODACHIゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム」の児童養護施設・母子支援施設1DAYワークショップが都内で開催されました。東京、千葉、神奈川、茨城、静岡19施設から集まった小学校1年生から高校3年生までの子どもたち78名が、施設職員38名、ゴールドマン・サックスボランティア社員16名と共にに参加しました。
    本ワークショップは、米国非営利団体 HEART Global のキャスト30名と協働し、約3時間で歌とダンスによる15分間のショーをつくりあげる内容です。プログラムの目的は、芸術を通じて子どもたちに希望と自信を届け、新しい挑戦や共同作業の楽しさを体験してもらうことにあります。また、年齢や文化的背景の異なる人々と交流することで視野を広げる機会ともなっています。本プログラムは、ゴールドマン・サックスの社員ボランティア活動の一環でもあります。
    続きを読む>>

     

    TOMODACHIゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム2024

    TOMODACHIゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム、東北の中学校でワークショップを開催

    GS Music Outreach1

    2024年10月から11月にかけて「TOMODACHIゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム」が福島県と宮城県の中学校4校で開催されました。計560名の生徒が、米国非営利団体HEART Globalのキャストたちとともに、歌とダンスのショーを作り上げました。
    続きを読む>>

     

     

     

     

    TOMODACHIゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム、ワークショップを開催

    53755AA9-BC30-4F40-A3CC-BBDAC6B91C9AIMG_6707

    2024年8月24日、「TOMODACHIゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム」の児童養護施設1DAYワークショップが開催され、小学校1年生から高校3年生までの計72名が東京・千葉・神奈川・茨城から参加しました。

    ワークショップでは、米国非営利団体HEART Globalのキャスト29名と共に、参加者たちが歌と踊りのショーを作り上げました。本ワークショップのねらいは、参加者たちが心を開いて新しいものへ挑戦することの楽しさを体感し、初めて会った人々と一緒に一つのものを作り上げる醍醐味を知り、年齢や国籍、立場、文化的背景などが異なる人々と交流することで自身の世界を広げていくことです。本ワークショップは、ゴールドマン・サックス社の社員ボランティアプログラムにもなっています。
    続きを読む>>

     

    TOMODACHI ゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム2023

    ダウンロード7月21日、代々木山野ホールで、「TOMODACHI ゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム」が実施されました。

    米国非営利団体HEART Globalのキャスト29名と小学校1年生から高校3年生までの児童養護施設の子どもたち70名が東京、千葉、神奈川から集まり、施設職員35名、ゴールドマン・サックスボランティア社員15名と共に、歌と踊りのワークショップを行い、作り上げたショーを披露しました。 続きを読む>>

     

     

    TOMO GS

    2023年10月17日と18日、「TOMODACHIゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリー チ・プログラム」が仙台市立将監東中学校にて開催され、同校の中学3年生計98名が参加しました。参加者たちは、アメリカの非営利活動法人であるHEART Globalのキャストたちとともに、2日間で約1時間のダンスと歌のショーを作り上げました。

    本プログラムでは、「Yes, and(まずはやってみる)」という考えを大切にしています。プログラム開始当初は恥ずかしがっていた生徒たちも、キャストから繰り返し「Yes, and」のメッセージを伝えられることにより、積極的にダンスや歌に取り組むように変わっていきました。 続きを読む>>

    TOMODACHI ゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム2022

    1102Iritono_7 (1)

    2022年10月26日より「TOMODACHIゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム」が開催され、約480名の生徒が歌とダンスのワークショップに参加しました。

    今回は表現教育団体であるHEART Globalのキャストが福島県いわき市と宮城県仙台市の計4校の小中学校を7日間にわたって訪れ、パフォーマンスのワークショップを実施しました。各校において、最後にキャストと生徒がショーを披露し、保護者を魅了しました。詳細>>

     

    TOMODACHI ゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム2019

    TOMODACHI PHOTO 32019年9月から11月にわたり、アメリカの非営利団体ヤングアメリカンズが、岩手、福島県の公立小中学校を訪問し、6回のワークショップを「TOMODACHI ゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム」にて開催しました。2019年は、このアウトリーチを通して計6校の小中学校で6回のワークショップが開催され、500名以上の児童生徒ならびに教員が参加しました。参加者は両親や観客の前で、ヤングアメリカンズと共に熱心なパフォーマンスを披露しました。詳細>>

     

    TOMODACHI ゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム2018

    2018年9月から11月にわたり、アメリカの非営利団体ヤングアメリカンズが、岩手、福島県の公立小中学校を訪問し、「TOMODACHI ゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム」が開催されました。本アウトリーチを通して今回計9校の小中学校で6回ワークショップが開催され、900名以上の児童生徒ならびに教員が参加しました。詳細>>

     

     

    TOMODACHI ゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム2017

    ic10392017年9月19日から11月15日に、ゴールドマン・サックス・ギブズの支援の下、アメリカの非営利団体ヤングアメリカンズに所属する38名のキャスト・メンバーが、岩手、福島の公立小中学校を訪問し、「TOMODACHI ゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム」が開催されました。詳細>>

     

     

     

    TOMODACHI ゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム2016

    0921iidate_121

    2016年9月~11月の、ゴールドマン・サックス・ギブズの支援の下、アメリカの非営利団体ヤングアメリカンズが、岩手、宮城、福島の公立小中学校を訪問し、「TOMODACHI ゴールドマン・サックス・ミュージック・アウトリーチ・プログラム」が開催されました。

    ヤングアメリカンズは1992年から学校やコミュニティで、「アウトリーチ」と呼ばれる音楽やダンスを通じた教育活動を実施しており、小・中・高校生たちと一緒にわずか2、3日で歌やダンスのショーを作り上げます。参加者は世界共通言語である音楽を通して共に学び、お互いの強みを尊重し、自分の可能性を発掘します。詳細>>

    TOMODACHI・ ゴールドマン・サックス・ロードショー2015

    workshop2015年9月8日~25日の間、東北地方で「TOMODACHI・ゴールドマン・サックス・ロードショー」が開催されました。本プログラムはアメリカの非営利団体「ヤングアメリカンズ」の若者15名が、被災3県(岩手、宮城、福島)で歌とダンスのワークショップを実施するプログラムで、16市町村の公立・私立の小中学校の授業として実施されました。

    約2週間の日程で、約3,280名の児童生徒が本プログラムを受講し、自分を表現することの喜びを学び、自信を付け、米国や英語学習への興味を深めました。

    TOMODACHI・ ゴールドマン・サックス・ロードショー2014

    IMG_1564

    2014年9月11日、福島市矢野目小学校から、アメリカの非営利団体「ヤングアメリカンズ」の若者15名が、被災3県(岩手、宮城、福島)の主に公立の小中学校の授業として歌と踊りのワークショップを行なう”TOMODACHI・ ゴールドマン・サックス・ロードショー“ がはじまりました。

    2ヶ月半で49校の小中学校で約3,000名の子どもたちと一緒にワークショップを行ないます。10月21日までに約1,500名の子どもたちと約130名の先生方にワークショップを受けて頂きました。詳細>>

     

    児童養護施設の生徒にTOMODACHI Goldman Sachs Young Americans One Day Workshopを開催

    TOMODACHI YA1DAY 82014年7月28日、代々木の山野美容専門学校ホールにてゴールドマン・サックス・ギブズの支援により、TOMODACHI Goldman Sachs Young Americans One Day Workshopが行われました。参加者は、16の児童養護施設から集まった、小学校1年生~高校3年生の64人の児童・生徒さんと4名の施設職員、そしてゴールドマン・サックス社内のボランティアプログラム「コミュニティーチームワークス(CTW)」の一環として、このワークショップに参加された17人のゴールドマン・サックスの社員の方々。詳細>>

    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative