言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    最新情報

    北海道地域イベント:開催報告

    Hokkaido

    2025年8月11日に、街中スペースCOVOにて北海道地域TOMODACHIアラムナイ12名が集まり、北海道アラムナイの交流イベントを開催しました。今回はゲストとして、在札幌米国総領事館の広報文化外交担当領事のジェフ・フリーマン氏(Mr Jeff Freeman, Public Diplomacy Officer, Consulate General of the United States of America, Sapporo, Japan)、米日カウンシルメンバーで国際弁護士の長友隆典氏をお迎えしました。日本文化である抹茶と和菓子を楽しんだ後は、長友氏から国際関係の話題についてプレゼンテーションをしていただき、トランプ関税や日本のデジタル赤字についてみんなで考えました。フリーマン領事は、「メディアで見る交渉のニュースに一喜一憂するのではなく、長期的な視座でアメリカと日本の関係の大切さを考えよう」と語り、領事館としてアラムナイの活動に対するサポート姿勢をあらためて示してくださいました。また、北海道地域のコア・コミッティメンバーになったアラムナイの塚田桃子氏は、「若い世代のアラムナイにもこの活動を広げていきたい」と展望を語りました。

    2025.08.28
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet