言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    最新情報

    参加者募集中:TOMODACHI MUFG Sustainable Entrepreneurship Program 2025

    募集ページ用_MUFG12

    TOMODACHI MUFG Sustainable Entrepreneurship Programは、日本全国の高校生を対象とするプログラムです。「アントレプレナーシップ(起業家精神)」「リーダーシップ」は誰もが持ち発揮できるものと考え、下記のカリキュラムを通して日米関係の強化に携わり、国連により定められた持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:(SDGs))に関連する課題の解決に積極的に取り組めるリーダーの育成を目指します。

    スケジュール、応募などはこちらをご覧ください。

     

    概要

    本プログラムは、日本全国の高校生を対象に、約4ヶ月間に渡って下記のカリキュラムを通して日米関係の強化に携わり、国連により定められた持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)に関連する課題の解決に積極的に取り組めるリーダーの育成を目指しています。

    • オンライン事前研修:自分の強みや価値観を振り返り、探究思考を養い、SDGsとリーダーシップについて学ぶ。
    • アメリカ研修:サンフランシスコのベイエリアにて、企業・NPO団体への訪問、現地リーダーとの交流、ワークショップ、そして振り返りセッションを通して日米関係への理解を深め、SDGsへの取り組み方について熟考する。
    • 最終プレゼンテーション:個人的に挑戦したい具体的なSDGs、自身が描くより良い日米関係および世界のビジョン、そしてそのビジョンを目指すにあたってどう行動したいかを東京で発表する。

    参加者は、本プログラムを通して、下記5点を成し遂げます。

    1. 自分の強みとリーダーシップスタイルの把握
    2. SDGsを通して日米における社会問題についての理解の向上
    3. 課題解決のためのマインドセットとスキルの習得
    4. 様々な出会いを通してグローバルなネットワークの構築
    5. 異文化の視点や価値観を理解し、円滑にコミュニケーションを取る力や積極性を体得

     

    参加費用

    無料(参加にあたってカバーされるもの、されないものについては下記をご参照ください。)

    プログラム負担

    • 最寄りの空港もしくは新幹線駅から羽田空港までの国内往復交通費(長距離移動区間のみ、在来線や路線バスなど短距離移動は含めない)
    • 羽田空港からサンフランシスコ国際空港までの往復航空券(エコノミークラス)
    • 海外旅⾏保険料
    • ESTA申請費⽤
    • プログラム期間中の滞在費⽤(宿泊費、⾷費、現地交通費、各種活動費)

    参加者負担

    • パスポートおよびビザ取得費⽤
    • 米国研修中のお小遣い
    • 海外旅行保険で補償されない医療費等の自己負担費用
    • オンライン事前研修やコミュニケーションにかかる通信費

     

    スケジュール

    ※オンライン研修、米国研修、最終報告会の内容やスケジュールは、変更になる可能性があります。

    応募締切:2025年4月19日(土)

    書類審査と面接:2025年4月26日(土)ー5月5日(月)

    結果通知:2025年5月12日週頃

    オンライン事前研修(日本時間日曜日午前9:00~10:30を予定)

     2025年6月1日(日)

     2025年6月15日(日)

     2025年6月29日(日)

     2025年7月13日(日)

     2025年7月27日(日)

    米国研修

     2025年8月17日(日)~8月25日(月)

    最終セッションと振り返り

     2025年8月下旬~9月上旬、都内実施を予定

     

    応募資格

    応募対象: SDGs、日米関係、リーダーシップについて学ぶ意欲のある、日本の高等学校に在学する生徒。海外渡航経験は問いません。

    本プログラムに参加するには、以下の要件を満たす必要があります。

    • プログラム期間中、日本の高等学校・高等専門学校に在学する生徒。
    • 将来日米関係の強化に携わりたいと考えている生徒。
    • 中級程度の英語理解力とコミュニケーション能力を有すること。(高い英語力よりも,英語を使ってアクティビティに参加したり、意見交換をしたいという熱意のある方の参加を重視しています。)
    • 米国への渡航許可を受ける資格があること。
    • 渡米期間中に出入国管理規則で義務付けられている予防接種および健康状態の証明を提出できること。
    • 重度のアレルギー、病気、食事制限、身体的制限をプログラム参加前に開示すること。
    • プログラム期間中、指定の海外旅行保険に加入すること。
    • 自分で使用できる、ZoomやGoogle Driveなど基本的なオンラインアプリケーションの使用が可能なパソコンを有し、ネットワーク環境を確保できること。
    • 2025年6月から9月までのプログラムのすべての日程に参加することを約束できること。(課外活動よりもプログラムへの参加を優先することを、担任の先生やクラブ活動の先生に事前に連絡・調整すること。)

    スクリーンショット 2025-03-14 13.13.33

    2025.03.14
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet