言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    最新情報

    TOMODACHI Boeing Entrepreneurship Seminar 2024: プログラムスタート

    2024-09-15

    TOMODACHI Boeing Entrepreneurship Seminar 2024が9月15日にスタートしました。

    本プログラムは、今年で第14回目の開催となり、様々な価値観や視点を持って挑戦できる⼈材の育成と、⽇⽶双⽅の⽂化を理解し協⼒できるつながりの創出を⽬的としています。また、仲間と共に英語での発表に挑戦したり、ゲストスピーカーから英語でお話を聞く等、国際的な環境での成功に必要なスキルを磨く機会を提供します。 全国の仲間とチームを組んでプロジェクト創出に取り組む中で、⾃分の思いや情熱の実現に向け、何度でも新しい⼀歩を踏み出し続けるための考え⽅・モノゴトの捉え⽅を共に学び合うプログラムです。

     

    2024年9月15日、全国から選ばれた21名の参加者が、第一回目のオンラインセッションに参加しました。学生同士が初めて顔を合わせたため、緊張感のあるスタートを切りましたが、自己紹介などを通じて、和やかな雰囲気の中で進行しました。学生たちは、自身の価値観や信念を再考し、変化に柔軟に対応する力を高めることを目指して「自分のOSの進化」というテーマについて議論を交わしました。

    また、9月29日に行われた第2回目のセッションでは、チームでの自主活動の成果として、1分間のビジネスアイデアピッチが行われました。その後、「Vulnerability(弱さ)」の共有や性格特性の理解、そしてGolden Triangleのフレームワークを用いて生涯取り組むべきプロジェクトのテーマについて考え、チームでの結束がさらに深まりました。

     

    参加した学生の中には、「初めての顔合わせで、多様なバックグラウンドを持つ方々と話せたことで非常に刺激を受けました。これからの活動が楽しみです」といった声や、「チームでのコミュニケーションの違いを学び、ビジネスプランにどう活かせるかワクワクしています」といったコメントが寄せられました。

    これから約5ヶ月にわたって、ゲストスピーカーやボーイング社の方々からフィードバックや助言を通じて、さらに深い学びを得られることを学生たちは楽しみにしています。

     

    2024.10.20
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet