言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    最新情報

    TOMODACHI MUFG Sustainable Entrepreneurship Program 2024:オンラインセミナーが開始

    TOMODACHI MUFG Sustainable Entrepreneurship Program 2024 実施報告書 Step01

    TOMODACHIイニシアチブは、TOMODACHI MUFG Sustainable Entrepreneurship Program 2024 を開始しました。

    本プログラムは、人と地球のために世界をよりよく変えるという情熱を育むため、持続可能な開発目標(SDGs: Sustainable Development Goals by United Nations)に重きを置いた、日本全国の高校生を対象としたリーダーシッププログラムです。

    全国から16名の参加者が選ばれ、2024年6月1日に、第一回目の事前研修が開催されました。研修では、参加者たちは自己の価値観やコミュニケーションタイプなどにについて内省し、参加者同士についてより良く知るために、チームビルディングを行いました。6月8日の第二回目のセッションでは、本プログラムの協賛企業である、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 経営企画部 ブランド戦略グループ 三浦啓太氏より、会社の説明やサステナビリティに関する取り組みが紹介され、支援企業としてのビジョンや想いを生徒に直接語りました。また、これまでの人生に影響を与えた重要な出来事をベースに、自分自身が取り組みたいプロジェクト(Own Project)を考えるワークショップとなりました。7月の米国研修までに、スペシャルゲストとして 米日カウンシル―ジャパンのメンバーでハワイ大学マノア校経済学部の教授である樽井 礼氏と末次デザイン研究所 代表 末次宏成氏も登壇を予定しています。

    参加者である中尾あらた氏は「これまで私は⼀⼈で何かを始める勇気はなかったけれど、仲間と協⼒しながらであれば始めやすいし、⾃分にない視点もあって深い話ができて良かったです。また、やりたいことがあっても、それが社会にどんな価値があるのかは考えたことはなかったので、新しい視点を⼿に⼊れることができました。」と、研修について振り返りました。

    6月から8月までの約3か月間、参加者同士でチームを組成し、ともに現代社会における課題を設定、ウェルビーイングの観点からチームで解決策を見出してもらいます。期間中、具体的には「先人の発想の枠を超えた新しい社会システムをデザインする力」「課題に向き合い、何度でも新しい一歩を踏み出し続ける、“挑戦”を続ける力」をプログラムを通して学んでいきます。

    7月29日から8月6日には米国研修としてスタートアップの集積地、シリコンバレーやサンフランシスコなどの企業への訪問やワークショップ、スタンフォード大学訪問などを実施予定です。

    2024.06.21
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet