言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    最新情報

    「TOMODACHI – U.S. Embassy Go For Gold スポーツ・リーダーシップ・プログラム 」第2回オリエンテーション開催

    2024 G4G 2nd Orientation Group Photo (Jan21)

    2024年1月21日、「TOMODACHI – U.S. Embassy Go For Gold スポーツ・リーダーシップ・プログラム」の第2回オリエンテーションがオンラインにて開催され、10名が参加しました。2月27日からの米国研修に向けての準備や注意事項として、12月10日に東京で開催された1回目のオリエンテーションで取り上げられた主に2つの重要な事項について説明が行われ、参加者はプログラムへのさらなる理解を深めました。

    2月27日からの米国研修が初めての渡米となる参加者もおり、米国でのチップ文化についてや2週間を安全に過ごすための心がけなど詳細説明があり、質疑応答の時間も設けられました。

    オリエンテーション後半は、東洋大学健康スポーツ科学部准教授の山下玲氏によるブレークアウトセッションが行われ、3月に予定されている最終報告会の準備を行いました。最終報告会では3つのグループによる、「スポーツとアリーナ技術におけるSDGsの動向」「ファンマネージメント」そして「スポーツマネジメントにおけるキャリア機会とアスリートのセカンドキャリア」についての発表が予定されており、各グループは米国研修までの準備と米国で集中的に学びたいことについて議論を深めました。

    2月には渡米前の最後の事前オリエンテーション実施が予定されており、参加者は最終準備を行います。

    2024.02.18
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet