言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

           

    ニューヨークにてTOMODACHIイニシアチブの創設10周年記念レセプションを開催

    c0bc412e-e773-299a-f5b8-c88a07d6bc77

    2021年12月17日、山野内勘二大使の在ニューヨーク日本国総領事公邸にて、TOMODACHIイニシアチブ創設10周年を祝うレセプションが開かれました。米日カウンシル会長兼CEOのスザンヌ・バサラ氏と共にニューヨーク近郊の米日カウンシルメンバーやTOMODACHIアラムナイが出席し、交流を深めました。

    参加が叶わなかった山野内大使に代わり、首席領事の松本太氏(前段中央)が開会の辞を述べました。また、2名のTOMODACHIアラムナイ、西貝茂辰氏とサラ・オコーネル氏もスピーチを行いました。

    41c5369e-2c6f-4087-4ec4-954a77998a22

    2011年3月11日の東日本大震災発生当時、宮城県仙台市出身の西貝氏は中学生でした。現在はプリンストン大学に在籍し、防災のための生態系工学の研究に関心を寄せています。「TOMODACHIプログラムに参加する前は、留学はおろか、仙台市の外に出ることすら考えていませんでした」と述べ、TOMODACHIプログラムへの2度の参加経験がその後の人生に与えた影響に触れました。TOMODACHIでの学びを活かし、ネパールで発生した地震の被災者支援のためのファンドレイジング・キャンペーンを企画したことは、彼なりの「世界への恩返し」の手段であった、と語りました。

    ニューヨーク近郊のTOMODACHIアラムナイ地域代表の一人、サラ・オコーネル氏は国際連合日本政府代表部に勤めています。語学指導等を行う外国青年招致事業 (JETプログラム) に参加し、仙台市で教員を務めた期間には、被災住民の支援活動に熱心に取り組みました。「東北地方では、震災当時の記憶は風化していません。3月11日を迎える度に、痛みや深い悲しみが蘇ると同時に、人の優しさが思い返されます。困難な時に見知らぬ者同士が互いを助け合うことで、真のコミュニティが形作られるのです」と、同氏は述べました。

    (撮影・執筆:スーザン・マコーマック氏)

    2022.02.25
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet