言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    プレスリリース

    「TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム」2020年参加者の募集を開始

     

    TOMO-HONDA(without catch copy)

    2020年1月31日

    「TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム」
    2020年参加者の募集を開始

     

    公益財団法人米日カウンシル-ジャパンTOMODACHIイニシアチブ(東京都千代田区 代表理事:アイリーン・ヒラノ・イノウエ)は、2020年8月15日から29日の日程で実施する、第3回「TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム」の参加者を本日より募集開始します。

    本プログラムは、本田技研工業株式会社(以下「Honda」)の多大なる支援を受けて実施するもので、2014年から2016年まで実施された、東日本大震災で被害のあった岩手・宮城・福島県の高校生を対象とした「TOMODACHI Honda 文化交流プログラム」の成功を受け、2018年に設立されました。Hondaのコーポレートスローガンである「The Power of Dreams」に基づき、次世代を担う日本の若い世代が、事前・事後研修を含む体験型学習を通して、夢を原動力に挑戦する人々との出会いや企業活動に触れることで、自らの夢を実現していく力を身につけ、グローバルな視点を持つ次世代のリーダーとして成長することを目的としています。2018年より日本全国の高校・高専生に対象を拡大し、2020年までの3年間にわたり実施します。

    本年のプログラムでは、Hondaの米国本社があるカリフォルニア州トーランス市、および製造拠点があるオハイオ州メアリズビル市などを約2週間訪問し、Hondaの施設への訪問、現地の高校生との交流やホームステイなどを通して、米国社会や文化に触れることで、相互理解を深めます。

     

    【2019年参加者 コメント】

    「プログラムで出逢った方々から、リーダーシップを発揮する方法は人それぞれで、 自分の行動によって誰かのためになっているリーダーシップをたくさん学びました。 帰国後、積極的に自分にできることを探すことで、自分のスタイルを見つけられたように思います」 (鹿児島県 / 高校1年生 / 女性)

    「アメリカで夢を追いかけていたり実現させたりしている人のお話を伺い、 夢を追いかけることの素晴らしさや重要性を学ぶことができました。 今まで味わったことがない緊張感や高揚感を経験し、 帰国後は自分の夢に対して更に真剣に考えを深める機会が増えました」 (北海道 / 高校2年生 / 男性)

    プログラムに参加希望の方については、下記募集概要に基づき受け付けております。

     

    「TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム」の募集概要

    対象: 2020年8月の出発時に全国の高等学校または高等専門学校の1学年~3学年に在籍し、日本国籍を有する方
    募集人数: 20名程度
    訪問場所: 米国・カリフォルニア州トーランス市およびオハイオ州メアリズビル市
    プログラム実施期間:
    ①事前オリエンテーション 2020年6月13日(土)~6月14日(日) (1泊2日、都内実施)
    ②渡米期間 2020年8月17日(月)~8月29日(土)
    (8月15日羽田空港近郊ホテル集合、17日渡航)
    ③フォローアップ研修 2021年2月中旬実施(予定)
    募集締切:
    オンラインの場合 2020年3月21日(土)/
    郵送の場合 3月19日(木)の消印有効
    参加者決定:2020年5月13日(水)までに郵送でご案内
    申込方法: オンラインまたは郵送
    オンライン:https://www.laurasian.org/honda
    郵送先住所:〒153-0064 東京都目黒区下目黒5-5-17 ローラシアン協会
    「TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム 2020」係
    ※申込用紙は上記ウェブサイトからダウンロードしてください

     

    TOMODACHI イニシアチブについて
    東日本大震災後の復興支援から生まれ、教育、文化交流、リーダーシップといったプログラムを通して、日米 の次世代のリーダーの育成を目指す米日カウンシルと在日米国大使館が主導する官民パートナーシップで、日本国政府の支援も受けています。日米関係の強化に深く関わり、互いの文化や国を理解し、より協調的で繁栄 した安全な世界への貢献と、そうした世界での成功に必要な、世界中で通用する技能と国際的な視点を備えた 日米の若いリーダーである「TOMODACHI 世代」の育成を目指しています。
    詳細は、TOMODACHI イニシアチブのウェブサイト(www.tomodachi.org)をご覧ください。

    Tomodachi_Aug_2019-123honda_002_IMG_0358honda_002_IMG_0358
    「TOMODACHI Honda グローバル・リーダーシップ・プログラム 2019」の様子

     

    本件に関する報道関係者向け問い合わせ先
    TOMODACHIイニシアチブ 広報担当:03-4510-3400
    Hondaの「TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム」
    ホームページ:https://www.honda.co.jp/philanthropy/tomodachi/

    2020.01.31
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet