言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

           

    TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク「テーマ・イベント」:関東地域チームA、東京都日野市で食品ロスの原因(roots)に取り組む

    themeevent2019_kantoA_002_IMG_19372019年11月17日、東京都西部に位置する日野市にて、関東地域チームAのテーマ・イベントが開催されました。地域メンターの根宜健志氏と地域リーダーの渡戸駿介氏主導のもと、10名のTOMODACHIアラムナイと友人らが「石坂ファームハウス」に集まりました。

    「石坂ファームハウス」は、家族経営の体験型農園で、学生向け、家族向け、高齢者向けなど年間を通して様々な農業体験プログラムを提供しており、野菜や果物の旬の時期に収穫体験、さらにとれたての野菜を味わうなど、楽しみながら暮らしに根ざす農業への意識を向上させる学びの場を提供しています。

    themeevent2019_kantoA_004_IMG_1970素晴らしい天候に恵まれたこの日、参加者は、お正月の時期にしか見られない珍しい八つ頭(里芋)から、普段よく目にする大根や人参まで、種々さまざまで新鮮な野菜を収穫し、収穫されたばかりのその素材を使った昼食の準備に参加者全員で取りかかることになりました。美味しいご飯とみそ汁がその日の昼食です。

    「石坂ファームハウス」での収穫体験、そして農作物を調理し味わいを実感するプロセスによって、食料廃棄物や食品ロスを減らし、それを常に意識する大切さをこの一日をとおして気づくことができました。

    themeevent2019_kantoA_006_IMG_7075その後、「石坂ファームハウス」コミュニティ内の業務詳細に関するプレゼンテーションが行われ、社会の一員として、私たちはどのようにしたら環境へ配慮した生活を送り続けることにより意識を向けられるのか、活発な議論で締めくくられました。

    TOMODACHI-UNIQLOフェローシップのアラムナイである保田優衣氏は、「農業に触れ合うことで、食物そのもののルーツに興味を持ち、ロス削減に関心が高まることはもちろん、農業活動を取り巻く天候や地域特性、健康、コミュニティなど幅広いテーマへの興味につながることを再認識し、世代問わず触れ合ってもらいたい内容だと思いました」と述べました。

    本イベントは、プルデンシャルの支援によるTOMODACHI世代アラムナイ・リーダーシップ・プログラムの「TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク」の一環として実施されました。

    2019.11.29
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet