言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    在日米国大使館とTOMODACHIイニシアチブがスポーツマネージメント分野で日米交流とリーダーシップ育成のための新プログラムを設立

    tomodachi_logo_F

    2019年11月5日

    プレスリリース

    公益財団法人米日カウンシル-ジャパン
    TOMODACHIイニシアチブ

     

    在日米国大使館とTOMODACHIイニシアチブがスポーツマネージメント分野で
    日米交流とリーダーシップ育成のための新プログラムを設立

     

    カリフォルニア州ロサンゼルス にて11月4日、5日に開催された「米日カウンシルアニュアル・カンファレンス」の会場にて、TOMODACHIイニシアチブと在日米国大使館は、新たな革新的なプログラムである「TOMODACHI-U.S. Embassy Go for Gold Leadership Program(以下:本プログラム)」の設立を発表しました。

    本プログラムは、日本人大学生が渡米研修やリーダーシップ・トレーニングへの参加を通して、スポーツマネージメント分野の理解を深め、日本のスポーツ産業を強化することを目指します。

    「TOMODACHI-U.S. Embassy Go for Gold Leadership Program」は、東京2020オリンピック・パラリンピック開催にあたり実施されている、在日米国大使館によるオリンピック関連の学校へのアウトリーチ・キャンペーン「Go for Gold(ゴー・フォー・ゴールド)」の取り組みを促進するために設立されました。

    プログラムは主に、①東京での事前リーダーシップ研修(2020年5月~7月)、②米国ロサンゼルスとニューヨークでの渡米研修(2020年9月)、③東京での事後報告会(2020年12月)の3部構成となっています。この3部構成のプログラムは、リーダーシップ研修の豊富な機会を提供するとともに、スポーツ産業で将来キャリアを積む可能性のある参加者に米国でのリーダーシップの成功例を直接見ることを可能にします。

    ロサンゼルスにおける研修は、LA1984オリンピック・パラリンピックの成功を受け設立された非営利団体「LA84 Foundation」とのパートナーシップのもと実施されます。参加者は、施設管理、国際的な競技イベントに関連した地域での活動や若者へのアウトリーチなどの成功事例を学びます。

    先日行われたラグビーワールドカップの成功や、来たる東京2020オリンピック・パラリンピックの機会を受け、日本におけるスポーツ分野は成長し革新を遂げています。そして若いリーダーらは持続的にこれらの成長や発展を促進させる必要性に迫られています。本プログラムは、日本の次世代リーダーにその発展の機会を提供することを目的とし、また日米両国へスポーツ分野における新たな交流の道を創造します。

    「TOMODACHI-US Embassy Go for Gold Leadership Programの発表の場として、米国の中でロサンゼルスほど相応しい場所はありません」と、在日米国大使館文化・スポーツ交流担当官マイケル・ターナー氏は述べました。「オリンピックはロサンゼルスのDNAの一部であるといってもよいでしょう-LAの過去であり、また未来でもあります。本プログラムの参加者は、ロサンゼルスからたくさんの事を学ぶことでしょう。そして彼らは(日米の)友好関係をさらに強固に発展していくことでしょう。スポーツ交流プログラムに投資していくことで、友好関係をより深化するための新しい機会が生まれるのです」

    米日カウンシル会長アイリーン・ヒラノ・イノウエは「在日米国大使館とのさらなるパートナーシップの強化に心より感謝申し上げます。日本でのスポーツへの関心の高まりもあり、この新しいプログラムは大きな可能性があると考えます。本プログラムを通して生み出される新しい機会を楽しみにしています。TOMODACHIイニシアチブを通し、在日米国大使館と米日カウンシルが、次世代リーダーの育成と日米関係に投資し続けられることを光栄に思います」と述べています。

    Rich Schmitt Photography 001_001

    TOMODACHIイニシアチブについて

    TOMODACHI イニシアチブとは、東日本大震災後の日本の復興支援から生まれ、教育、文化交流、リーダーシップといったプログラムを通して、日米の次世代のリーダーの育成を目指す米日カウンシルと在日米国大使館が主導する官民パートナーシップで、日本国政府の支援も受けています。日米関係の強化に深く関わり、互いの文化や国を理解し、より協調的で繁栄した世界への貢献と、そうした世界での成功に必要な、世界中で通用する技能と国際的な視点を備えた日米の若いリーダーである「TOMODACHI 世代」の育成を目指しています。
    TOMODACHI イニシアチブウェブサイト:www.tomodachi.org

    LA84 Foundationについて

    「LA84 Foundation」は、若者対象のスポーツプログラムや公教育の支援、若者の前向きな育成にスポーツ参加が果たす重要な役割を提唱するリーダーとして米国内で認められています。1984年オリンピック大会の余剰金の割当をもとに設立され、1985年に助成金提供と教育的ファンデーションとして事業を開始しました。年間を通して、南カリフォルニアにある数百の若者のスポーツ非営利団体を支援し、コーチの育成、委員会の調査、会議の開催などを行っています。また、世界でも有数のオリンピック資料を集めたライブラリ―・コレクションを保持しています。https://la84.org/

    【本プレスリリースのお問い合わせ先】

    米日カウンシル―ジャパン TOMODACHIイニシアチブ
    Email:tomodachi@usjapancouncil.org
    TEL:03-4510-3400

    2019.11.05
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet