言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク九州地域「ウェルカム・イベント」: 在福岡アメリカ領事館でのワークショップとレセプションを開催

    TOMO 2_02

    2019年5月17日、2019年度初回の九州地域の「TOMODACHIアラムナイ地域フレームワークウェルカムイベント」が開催されました。在福岡アメリカ領事館と九州地域のTOMODACHIアラムナイが主催となり、ジョイ・M・サクライ在福岡米国領事館首席領事とバネッサ・善治(ゼンジ)在福岡アメリカ領事館 広報担当領事兼福岡アメリカン・センター館長によるワークショップとレセプションが開催されました。

    このイベントは、地域メンターの倉田正太郎氏と地域リーダーの笹津 敏靖氏が運営を担当しました。

    ジョイ・M・サクライ在福岡米国領事館首席領事によるワークショップは、専門性の高い関係性を築くためのネットワークと信頼関係構築の秘訣を取り上げました。専門性の高い関係性は信頼の上に成り立つもので、ただ仕事を探すためだけではなく、キャリア形成や自信につながるもので、全ての人にとってどれだけ価値のあることなのかに触れました。その上で、すべての人がチームで議論をしたり互いに話を共有する機会を持つ対話形式での意味のある専門性の高い関係性を構築するためには、「自分自身」でいることが重要であり、それがワークショップをさらに価値のあるものとし、参加者にとって意味のあることだと述べました。「正直であること、そしてあるがままの自分を見せることにためらいを感じないでください」とアドバイスをいただきワークショップは終了しました。その後、サクライ首席領事は参加者たちを領事官邸でのレセプションに招待してくださいました。

    TOMO3_4089_0101参加者たちは、ワークショップでの学びを胸に、ネットワークと有意義な関係性を構築し楽しく過ごしました。TOMODACHI Microsoft iLEAP Social Innovation and Leadershipプログラム参加者の江口 鮎香氏は、初めてアラムナイイベントに参加し「素敵な人々にお会いし、お話ができた素晴らしい機会でした。皆さんの強い情熱にとても刺激を受けました。次回のイベントを楽しみにしていますし、もっとTOMODACHIの活動に取り組みたいです」と述べました。

    本イベントは、プルデンシャルの支援によるTOMODACHI世代アラムナイ・リーダーシップ・プログラムのTOMODACHIアラムナイ地域フレームワークの一環として実施されました。

    2019.05.31
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet