言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    宮城県南三陸町で「TOMODACHI 日本アムウェイ財団 東北ミライリーダー・プログラム」が本格始動

    Amway2019_Orientation-1

    2019年2月23日に「TOMODACHI 日本アムウェイ財団 東北ミライリーダー・プログラム 」事前オリエンテーションが宮城県南三陸町ポータルセンターで開催されました。日本アムウェイ財団、南三陸町の代表者をはじめ参加者や保護者を含む関係者が一堂に会し、プログラムの正式のお披露目の機会となりました。

    本プログラムは、東北の次世代を担うリーダーが、まちの魅力を再発見し、観光を通して活性化を図ることを目的に設立されました。事前研修・渡米研修・事後研修・発表会の4部構成となっており、約8ヶ月間にわたり実施されます。

    事前オリエンテーションでは一般財団法人 日本アムウェイ財団を代表し、評議員のマーク・ディビッドソン氏と代表理事 佟嘉楓氏より、本プログラムご支援に対する想いや参加者への激励が送られました。

    0223amway続いてTOMODACHIイニシアチブからプログラムの概要とTOMODACHIの成り立ちなどについてご紹介した後、南三陸町長 佐藤仁氏より参加者への期待の言葉と南三陸町の課題についてお話しいただきました。佐藤町長は、南三陸町と米国の深い関わりや東日本大震災時の支援の様子を参加者に伝え、その感謝の想いを是非米国で伝えて欲しいと語りました。また、約5,000人にもおよぶ急激な人口減少について言及し、まちに活力をつけるためにどのように観光を活用することができるか、持続可能なまちをどのように創ることができるか、また観光がもたらす水産業や農業への波及効果など参加者にさまざまな問題提起をしました。「今度はあなたたち自身が先頭に立って町を率いてください」という力強いメッセージをうけ、参加者はプログラムへ取り組む気持ちを新たにしました。

    参加者は南三陸町の人とのつながりの強さや人の優しさを世界に伝えたい、将来英語を生かした仕事をしたいなどそれぞれの想いや目標をもとに、まちと自身の成長のため協働しながらプログラムに取り組み続けます。これから南三陸町内の視察などの事前研修を経て、3月下旬に渡米プログラムへ臨みます。

    本プログラムは、一般財団法人 日本アムウェイ財団の多大なご支援と南三陸町・南三陸町観光協会ご協力のもと実現しています。

    2019.02.28
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet