言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク「テーマ・イベント」を仙台で開催

    Leadership_6

    2017年12月23日、TOMODACHIアラムナイ地域フレームワークのテーマ・イベントの一環として、東北・北海道チーム2が東北の魅力再発見をテーマに「FIND YOUR TOHOKU」と題したイベントを開催し、TOMODACHIアラムナイを含む高校生・大学生・社会人30名以上が参加しました。

    イベントの前半では株式会社 電通のゲストスピーカーの方からPhoto Dec 23, 3 27 02 PM、魅力的な広告の作り方、伝える技術についての講義を受けました。後半では前半の講義を踏まえ、参加者がそれぞれ持ち寄った地元東北の写真にキャッチコピーを付けました。写真を選んだ理由や背景、写真に映る東北の魅力を一言で表すことに参加者の多くが最初は苦戦しましたが、イベントが終了する頃には、全員がユニークで興味深いキャッチコピーを制作することができました。これらの写真とキャッチコピーは、後日フォトブックとして纏められる予定です。

    Leadership_7今回のイベントに際し東北チーム2のリーダーである佐藤桃華氏、今野拓人氏はフォトブック等の製作費捻出のために、クラウドファンディングに挑戦し、目標額の資金を調達することに成功しました。クラウドファンディングによる資金調達はTOMODACHIアラムナイ地域フレームワークのイベントにおいて初の試みとなりました。

    イベントを終えて、佐藤桃華氏は「震災から約7年が経過し、被災者にとって一つの転換点となっている。今回のイベントは自分の地域について伝えたい気持ちがあったものの、伝える場所がなかった人たちにとって非常に有意義なものとなった。」と振り返りました。

     

     

    2018.01.25
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet