言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    「陽があたる場所」の探求

    IMG_2584

    「好きなことに没頭し、自分の可能性を広げ、チャンスをつかむ。この3つのステップがキャリアを動かすだろう。」語りかけるダレン・メナブニー氏に、聴衆は頷きました。

    キャリアを求めて夢に向かって邁進することは、たとえリスクがあってもよい、と話すメナブニー氏の言葉は、TOMODACHIアラムナイを刺激しました。本講演は、8月13日に開催されたTOMODACHIアラムナイ・リーダーシッププログラムイベント「異文化間の効果的なリーダーシップ」の一環として実施され、メナブニー氏の講演は、アラムナイが目標や、没頭できること、について真剣に考え、またお互いで議論するきっかけを与えました。

    講演の中で、メナブニー氏は自分のキャリアや過去について触れました。彼のキャリアは20年前カナダ政府機関でスタートし、現在(株)リコーの人事部長を務めています。彼は仕事に没頭する中で、人やそのアイディアに接することが自分に向いている、と気づきました。また、思い切って日本で経営学士号を取得することを決断し、自分の居心地のよい場所から飛び出して、日本でネットワークを広げ、自分自身でチャンスを生みだした経験を語りました。メナブニー氏は冒頭に掲げた3つのステップに沿い、自己努力により成長する場所「サンシャインスポット-陽があたる場所」まで自分を導いたと述べました。

    講演の終盤、メナブニー氏がアラムナイに「異文化リーダー」になるために自分のスキル、情熱、そして特性を見出すことの重要性について話しました。アラムナイは様々な意見交換をし、またその中で他人の意見に耳を傾けるなど、コミュニケーションスキルを磨きました。さらに、アラムナイらは自らの使命について提言しました。          

    偏見のない社会の育成に取り組みたい、女性のエンジニアに権利を与えたい、などの幅広い提言が挙げられました。またアラムナイらは、情熱や目標は、新たな経験やアイディアによって変化することも学びました。参加者は議論を重ね、個人の目標についても考えました。

    イベントが終わりに近づくにつれ、メナブニー氏はアラムナイに効果的なネットーワキングのスキルを伝授しました。コミュニケーション能力は成功の基盤となることを示し、アラムナイに自分自身が「陽があたる場所」を見つけるために、リスクを冒し、失敗から学ぶことを強く勧めました。

    TOMODACHIイニシアチブは刺激的なスピーチをして下さったダレン・メナブニー氏に感謝を申し上げます。

     

    2015.08.28
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet