言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    シェフ松久信氏とジャン・ジョルジュ・フォンゲリヒテン氏がTOMODACHIイニシアチブ支援のために第3回のチャリティディナーを主催

    Still00009

    2015年1月17日、Nobu’s Japanは今回で3回目となるチャリティディナーをNobu Tokyoにて主催しました。Nobu Tokyoのオーナーシェフの松久信幸氏は、ゲストシェフとして招待した世界的有名シェフであるジャン・ジョルジュ・フォンゲリヒテン氏を歓迎しました。今回のイベントは今までのイベント同様、Nobu’s Japan「日本の料理シーンの発見」と題されたディスカバリーチャンネルのフード・ドキュメンタリーの一部としてチャリティーディナーを開催しました。今回のエピソードでは、松久シェフはゲストシェフと共に山口県を旅し、豊富な海鮮物、果樹園、農作物によって発展してきた地域の食材について学びます。今回の旅では山口県の名産物として有名な毒性のない繊細で風味豊かなふぐを紹介しています。

    山口県の食材と数え切れないアイディアに刺激され、松久シェフとゲストシェフは自分達のアイディアを出し合い、ひとつのディナーを創作することに挑戦します。二人のシェフは山口県の食文化を含んだ13コースのメニューを考案しました。今回のディナーでは、ローズフィッシュの青唐辛子のせと膨化米、ハナッコリーと赤いかのサラダとさわら(ハナッコリーは2人のシェフが見つけた山口県特産のブロッコリー)、松久シェフによる下関のふぐ寿司、えびの天ぷら山口県産キャベツと昆布とミントのソース添え、ふぐと白子雑炊リゾット、そしてデザートには山口県産みかんを使用したパブロワが振る舞われました。

    Still00005
    Still00024
    Still00023
    Still00014


    Still00022
    Still00021
    Still00019
    Still00002


    • 第2回チャリティディナーの詳細はこちら
    • 第1回チャリティディナーの詳細はこちら

    2015.02.20
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet