言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    2014ローズパレードでTOMODACHI生徒が新年を迎える

    Honda-Rose-Parade-web-banner

    アメリカのカリフォルニア州パサデナ市で毎年元旦に開催される、全米カレッジフットボール王座決定戦のローズボウルのパレードに6名のTOMODACHI生徒が参加し、その様子がアメリカ全土(一部を除く世界各国)にて放送されました。

    TOMO float

    6名のTOMODACHI生徒は、(2012年と2013年にTOMODACHI MUFG国際交流プログラムの参加者)南カリフォルニアに在住しており、ローズパレードのメインスポンサーのAmerican Honda Motor Co., Inc.(TOMODACHIイニシアチブのストラテジック・パートナー)により招待されました。パレードでは、4名の生徒がローズパレードとかからた旗を持ちパレードを先導し、その他2名はTOMODACHI生徒からのビデオメッセージが放映されたHondaフロートに乗り、駆けつけた観客たちに笑顔で手を振りました。ビデオメッセージでは、東日本大震災後アメリカ人からの支援にたいする感謝を伝え、また新年のご挨拶がされました。生徒とその家族は、パレード後に行われたローズボールにも招待され素晴らしい経験をすることができました。

    今回のTOMODACHI生徒のローズパレードの参加は、2015年から2017年の3年に渡って行われる、TOMODACHI Honda文化交流プログラムの幕開けとして素晴らしいイベントとなりました。詳細はプレスリリースをこちらでご覧下さい。
     
    テレビで放送されたローズパレードでのTOMODACHI生徒の様子を以下ご覧下さい。

    2014.01.13
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet