言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    2013年ベンカーディン上院議員とTOMODACHIユースが対談

    tomodachi-kids-cardin2

    2013年5月31日、カーディン米上院議員は「TOMODACHI世代」である6人の学生と共に駐日米国大使館で交流イベントに参加されました。カーディン上院議員はディスカッションの中で、シリアや北朝鮮に関する国際問題の今後について及び若者のアメリカ留学の重要性などさまざまなテーマについて話しました。対談後、横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校の今井慶さんは「外交問題、社会的な問題、僕は今までこういった類のテーマについて考えたことがあまり無かった」と振り返りました。

    このディスカッションを通して、参加していた他の学生から刺激を受けた人もいました。青山学院大学に通う松居純平さんは「ベンカーディン上院議員に会えてとても良かった。そして外交問題に興味を持つ他の学生の皆さんに出会えたことも嬉しかった」と述べました。

    対談の最後にカーディン上院議員は自分の「ミッション」をやり遂げる大切さを語りました。責任を持って行動し、社会に貢献する人間にこれから成っていってほしいというメッセージで締めくくりました。

    2013.06.07
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet