言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    プレスリリース

    ユナイテッド航空、スポンサーとしてTOMODACHIイニシアチブに参加

    AMB and Matt Miller_web

    2013年4月13日-ユナイテッド航空は本日、東日本大震災を契機に発足した日米間の文化・経済面のつながりの強化と友好を深めるための共同プロジェクト、TOMODACHIイニシアチブに賛同し、スポンサー契約を締結したことを発表しました。これにより、ユナイテッド航空は主に同団体が実施する日米の学生交換留学活動などに必要となる航空券を提供するほか、今後1年間、ユナイテッド航空の日本語版機内誌リーダーズレビューにおいてTOMODACHIイニシアチブの活動を紹介し、同団体の日本でのさらなる認知度の向上へ向けてのサポートを行います。

    今回の契約締結についてユナイテッド航空、太平洋地区営業担当支社長のマット・ミラーは「日本と強い繋がりを持つ米国最大の航空会社として、ユナイテッド航空がTOMODACHIイニシアチブのスポンサーを務めることは自然な流れでした。今回の協力を通じて、日米間の若者同士の交流がますます盛んになることを願うと共に、東日本大震災で被災した方々への支援ができればと考えております」と述べています。また、今回のスポンサー契約の締結にあたり、ユナイテッド航空を代表してミラーが、ジョン・ルース米国駐日大使と会談し、協力を約束すると共に固い握手を交わしました。 

    今回のスポンサー契約について、ジョン・ルース駐日米国大使は「ユナイテッド航空がTOMODACHIイニシアチブを支援する企業や組織の一員となることを歓迎します。ユナイテッド航空の多大な支援のおかげで、TOMODACHIイニシアチブは交流プログラムをさらに拡大し、日米の若い世代の関係をより緊密なものにすることができます」と述べています。

    ユナイテッド航空は、東日本大震災の影響を受けた仙台空港においてグアム路線を運航しています。2011年3月の東日本大震災の影響による同空港の閉鎖後、同年7月に空港の再開直後に臨時便にて運航を開始し、同年10月からは週2便の定期便運航を再開しました。さらに、2012年10月からは、震災以前の水準である週4便体制を復活しています。ユナイテッド航空は、震災後に同社の社員が心をこめて折った千羽鶴を宮城県に贈ったほか、社内外から募った支援金を宮城県が運営する震災遺児の就学を支援している「東日本大震災みやぎこども育英募金」に寄付する活動も行っています。また、震災発生直後から米国赤十字と協力し、マイレージ会員を中心に支援金の寄付を広く呼びかけています。

     

    TOMODACHIイニシアチブについて

    TOMODACHIイニシアチブは、米国政府と公益財団法人 米日カウンシル-ジャパンが主導し、日本政府および日米の企業、団体、個人から支援を受けて、日米両国の未来の世代に投資する、官民パートナーシップです。東日本大震災時の米軍と自衛隊の協力よる「トモダチ作戦」と呼ばれる東北地方への緊急人道救援活動の友情の精神を基に、東日本大震災からの日本の復興を支援するとともに、長期に渡る日米間の文化・経済面でのつながりの強化と友好を深める目的で開始されました。異文化交流、教育、起業支援、指導者育成の分野において新たな機会を創出し、日米の未来の世代「TOMODACHI世代」の育成を目指します。

     

    ユナイテッド航空について

    ユナイテッド航空は、ユナイテッド・エクスプレスとともに、世界6大陸の370以上の空港へ毎日平均5,446便のフライトを運航しています。2012年、ユナイテッド航空は約200万便のフライトで、延べ1億4000万人の旅客を輸送し、その輸送量は世界の航空会社の中で最大となりました。ユナイテッド航空は、機内プロダクト改善への投資を継続しており、そのファーストクラスとビジネスクラスにおけるフラットベッドシート数と、エコノミークラスにおける足元の広いエクストラレッグルームシート数では北米航空会社の中でトップを誇ります。2013年、ユナイテッド航空は、米国の国際線を運航する航空会社の中で初めて、長距離国際路線における衛星利用のWi-Fiサービスを開始しました。また、約200機にディレクTVを搭載し、旅客により多くのライブテレビ番組へのアクセスを提供しており、そのTV搭載機数は世界の航空会社の中でトップを誇ります。さらに、ユナイテッド航空は約700機に上る主要路線用機材を運航しており、機材への大規模投資も行っています。2013年中には、20機以上のボーイング社製新機材の受領を予定しており、引き続き機材の最新化を進めます。同社は、業界をリードするグローバルな路線網をさらに拡大しており、2012年には国際線9路線と米国内線18路線を開設しました。また、ユナイテッド航空はビジネストラベラー誌において2012年度の北米の最優秀航空会社として選出され、米グローバルトラベラー誌の読者投票においても、同社のマイレージプラスが9年連続で最優秀マイレージプログラムに選出されています。ユナイテッド航空は、スターアライアンスの創設メンバーで、現在、加盟航空会社27社と共に、世界194ヵ国に就航しています。ユナイテッド航空の85,000人を超える社員は米国の全州と世界中の国々に在住しています。ユナイテッド航空についての詳しい情報はunited.comをご参照、またはツイッター、フェイスブックをフォローしてください。ユナイテッド航空の親会社であるユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス・インクは、ニューヨーク証券取引所(NYSE)にUALのシンボルで上場しています。

     ###

    この件に関するお問い合わせ先:

    ヒル アンド ノウルトン ストラテジーズ
    (ユナイテッド航空 広報代理)
    電話 03-4520-5810・5800
    金川 / 今井

    ユナイテッド航空 アジア・太平洋地区広報部
    電話03-6732-5222・5250
    永田 浩二

     

    2013.04.30
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet