ダルビッシュ有、テキサス・レンジャーズ、株式会社gloopsは、少年野球チームのアメリカへの派遣を支援

2012年5月31日
テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手(東北高校出身)、大リーグのテキサス・レンジャーズ、日本のオンラインゲーム会社である株式会社gloopsは、TOMODACHIイニシアチブの下での継続的な被災地支援の一環として、石巻市の少年野球チームがこの夏テキサスで開催される1週間の交流プログラムに参加するための資金援助を行うと発表した。
この少年野球チームは中学生が所属する「石巻リトルシニア」で、8月28日から9月3日まで開催される「日米草の根交流サミット ノース・テキサス大会2012」に参加する。またテキサス州アーリントン市のレンジャーズ球場で8月28日に開催される「日米フレンドシップナイト」のタンパベイ・レイズ戦にも招待されている。
他にも南三陸市と気仙沼市の2つのグループが、TOMODACHIイニシアチブの支援を受け、ジョン万次郎ホイットフィールド記念国際草の根交流センター(CIE)とダラス・フォートワース日米協会が運営する草の根交流サミットに参加する。日本からの約150人の参加者は、テキサス州の15都市でホームステイするなどして、テキサスの文化やもてなしの心を体験する機会を得る。
TOMODACHIイニシアチブは、石巻市の少年野球チームのサミット参加を実現するにあたって多大な支援を行うダルビッシュ投手、テキサス・レンジャーズ、株式会社gloopsと、草の根交流サミットを運営するCIEとダラス・フォートワース日米協会に感謝の意を表する。TOMODACHIは、2011年11月のカル・リプケン・ジュニアの日本訪問に始まり、2012年3月に日本で開催されたシアトル・マリナーズ対オークランド・アスレチックスの大リーグ開幕戦まで続く、野球を通じた日米のパートナーシップがさらに拡大することを期待している。
詳細はTOMODACHIサイトで。www.usjapantomodachi.org 日米草の根交流サミット2012についての詳細は同サミットのサイトで。www.NorthTexasGrassrootsSummit.org
TOMODACHIとは、米国政府と米日カウンシルが主導し、日本政府の支援を受け、東日本大震災の日本の復興を支援するとともに、長期にわたり日米間の文化的・経済的な結びつきを強化し、友好を深める形で、日本と米国の次世代の人々に投資する官民パートナーシップである。
# # #