言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    TOMODACHI アラムナイ・ラーニングジャーニー  ~リーダーシップ学びの旅~

    Picture1 (1)

    先頭でひっぱるだけがリーダーシップではない、様々なリーダーのあり方を学んでみませんか?

    本プログラムは、TOMODACHIアラムナイを対象とした次世代リーダーのために、リーダーシップの能力強化を目的としたプログラムです。縁の下の力持ちタイプ、ビジョンでひっぱるタイプ、権威で率いるリーダー、サーバント・リーダーシップ(サーバント=従者)など、リーダーのあり方は一つではなく、様々です。
    組織やプロジェクト等は、一人あるいは数名の強いリーダーシップのみで達成するのではなく、それぞれのレベルや役割で多くのリーダーがいるから こそ、良いものになります。
    あらゆる人がリーダーであり、そのあり方は実に多様です。

    職場や大学・高校、地域社会などで、リーダーシップをもっと発揮したいと思っている方、どのようにチームをまとめていったらよいか悩んでいる方、リーダーシップってそもそも何だろう、と思っている方。そのような方に参加していただきたい2日間のプログラムが開催されます。

    1泊2日、TOMODACHI世代の仲間やファシリテーターたちとすごしながら、多様なリーダーシップのスタイル、リーダーとして必要なスキル(アクティブリスニングやストーリーテリング等)を学び、職場や学校などそれぞれの場で活躍するために必要なビジョンを描くプログ ラムです。WIT (World in Tohoku)による能力強化の手法を用い、あらゆる分野で活躍する社会起業家やリーダー向けに、社会において長期的なインパクトを与えられるような人材を育成します。

     

    プログラム概要

    日程

    2016 年4月23 日(土)~24(日)

    参加対象者:

      • 過去にTOMODACHIイニシアチブのプログラムに参加したことがある高校生以上~35歳までの方。
      • 2016年4月23~24日両日参加が可能なこと。
      • 上記ラーニングジャーニー終了後、5月から8月の計3回のオンラインのコーチングセッションに参加できること。(1回あたり1時間のセッションを予定。具体的な日程は別途調整いたします。)

    プログラムの目的

    1.個々人に合ったリーダーシップのスタイルや能力について発見する
    2.リーダーシップにおいて参加者がもつ潜在能力を発見し、ネットワーク構築の支援や必要な情報を提供する
    3.参加者が属するコミュニティや職場で、潜在的なリーダーシップを応用・発揮する

     

    参加者の審査基準

      • リーダーシップを発揮していく可能性がある。
      • 自らのリーダーシップのスタイルを明らかにし、コミュニティや仕事環境などでリーダーシップを発揮していく意思がある。

    プログラム参加費用

    本プログラムは、米国プルデンシャル財団の助成を受けて実施されます。参加者は、各自自宅から東京都内のラーニングジャーニー実施場所までの交通費を自己負担します。なお、高校生の参加者は、一人10,000円の交通費補助が支給されます。

    応募方法

    下記について、2016年3月31日23時59分(日本時間)までにalumni@usjapancouncil.orgまで、Eメールでご提出ください。書類選考の後、2016年4月10日までに参加者をお知らせいたします。 なお、件名に必ず“TOMODACHI Alumni Learning Journey”と明記願います。

    1. エッセイ:次の2つの質問両方にこたえるエッセイ(日本語)をA4サイズ用紙2ページ以内で作成ください。エッセイは、PDFフォーマットのファイルで、Eメールに添付してください。

    1)  あなたのリーダーとしての経験の事例と、その経験から学んことを教えてください。

    2)  本プログラムに参加したい動機を教えてください。

    2. レジュメ/CV/履歴書:A4サイズ用紙2ページ以内で、日本語のレジュメ/CV/履歴書を提出ください。PDFフォーマットのファイルで、Eメールに添付してください。

    3.応募者の基本情報:メール本文に次の情報を記載ください。

    (1)氏名(漢字とフリガナ)
    (2)パソコンのEメールアドレス
    (3)現住所
    (4)これまでに参加したTOMODACHIイニシアチブのプログラムの名前と参加時期(複数ある場合はすべて記載ください)

    本プログラムは、TOMODACHIアラムナイ・リーダーシップ・プログラムのスポンサーである、プルデンシャル財団の多大なご支援により実施いたします。

     

    World in Tohoku (WIT)について

    WIT は、東北の社会起業家にリーダーシップ開発、経営支援、メンタリング、資金調達支援等を行う非営利型一般社団法人です。支援先の社会起業は、教育格差の解決、障害者・高齢者そして女性の雇用創出、地域活性化など東北の復興に寄与する、幅広い活動を行っています。私たちWITのビジョンは、世界的課題を解決する社会起業を日本の東北地方から輩出することです。

    詳しくは、http://worldintohoku.org/ 及び https://www.facebook.com/WorldInTohoku/ をご覧ください。

     

    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative