言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    TOMODACHI大和ハウス学生リーダーシップ会議

    group-photo-banner

    TOMODACHI大和ハウス学生リーダーシップ会議は、日米の学生をリーダーとして育成・教育することを目的とした、リーダーシップ育成会議です。本会議では、現在アメリカの大学で留学をしている日本人の大学生とアメリカ人の大学生及び大学院生を対象に、共にリーダーシップトレーニングを行います。この会議では、その地域における学生間のコミュニティを広げること、異文化への気付きを高めること、そして将来の日米両国にとって重要な人と人との繋がりを強めることを目的としています。

    2015年4月10日から12日に行われる、起業家精神育成カンファレンスでは日米の起業家精神 とイノベーションについて学びます。

    • プレスリリースはこちら

    第6回TOMODACHI大和ハウス学生リーダーシップ会議

    日米ビジネスとコミュニティパートナーシップ:明日のグローバルリーダーの実践的な洞察
    2018年4月5日~8日| カリフォルニア州ロサンゼルス市

    4月5日から8日にかけて、第6回TOMODACHI大和ハウス学生リーダーシップ会議に参加するため、41名の日米の学生がカリフォルニア州ロサンゼルス市に集結しました。本プログラムは、日米関係の明日を担う、次世代のリーダーに、研修の機会を提供するユニークなプログラムで、現在アメリカの大学で学ぶ日米の学部生と院生が、互いに協働し、友情を育みます。詳細>>

    第5回TOMODACHI大和ハウス学生リーダーシップ会議

    IMG_97101産業・投資・異文化交流:アメリカ中西部で日米関係を担う次世代リーダーの育成
    2017年10月20日~22日| イリノイ州シカゴ市

    第5回目となる本会議は、アメリカ中西部で学ぶ日米の学生41名を迎え、「産業・投資・異文化交流:アメリカ中西部で日米関係を担う次世代リーダーの育成」をテーマとし、コンピューターサイエンス、国際事業、ビジネスなど、幅広い学部に属する参加者の集まりとなりました。詳細>>

    第4回TOMODACHI大和ハウス学生リーダーシップ会議

    Formal-34日米関係における革新と関わり
    2017年4月7日~9日 | マサチューセッツ州ボストン

    本会議のテーマは日米関係における革新と関わりでした。参加者の多くは、外交官としてのキャリアに関心を持っており、日米両政府関係者から今後の二カ国間の関係の方向性と将来について専門家の考えを聞く機会を得、大いに刺激を受けました。詳細>>

    第3回TOMODACHI大和ハウス学生リーダーシップ会議

    daiwa-houseワシントンDCで学ぶ日米関係 : リーダーシップ・伝統・公益活動
    2016年10月20日~23日 | ワシントン DC

    「TOMODACHI 大和ハウス学生リーダーシップ会議」は、日米関係に学術的、個人的関心をもつ学生を対象に、影響力を持ち、時に緊迫する米国議会において、日米関係がどのように展開するか模索するためのパネルやセッションを行いました。トレーニングやワークショップでは異文化におけるネットワーキング・スキルやリーダーシップの価値観を構築し、様々な分野のリーダーからキャリア構築について学び、様々な地域から集結した志を共にする持つ仲間と出会う機会を提供しました。詳細>>

    第2回TOMODACHI大和ハウス学生リーダーシップ会議

    093A0768アメリカ南部地域における日米関係:未来のコミュニティーの変革
    2016年4月8日~10日 | テキサス州ダラス

    2016年4月8日から10日まで、2日半にわたってテキサス州ダラスで開催された第二回「TOMODACHI大和ハウス学生リーダーシップ会議」が開催されました。この学生会議は、日米の次世代のリーダーを育成する、在日米国大使館と米日カウンシルが主導するTOMODACHIイニシアチブの趣旨に賛同し、大和ハウスが協賛している米国人および日本人留学生の為のリーダーシップ会議で、2015年シリコンバレーで開催された第1回会議に続く、2回目の開催となります。

    日米関係に関心を寄せる34名の日米の大学生・院生が集結した本リーダーシップ育成会議では「アメリカ南部地域における日米関係:未来のコミュニティーの変革」のテーマの下、テキサスの中の日本、日系人の歴史、東日本大震災など幅広い観点からリーダーシップを考察しました。詳細>>

    第1回TOMODACHI大和ハウス学生リーダーシップ会議

    16983769629_b2fbd4e7a3_o

    起業家精神と今後の日米関係
    2015年4月10日~12日| カリフォルニア州シリコンバレー

    2015年4月10日から12日に、カリフォルニア州シリコンバレーで大和ハウス工業株式会社の支援により第1回TOMODACHI大和ハウス学生リーダーシップ会議が開催されました。本会議は、日米関係に強い繋がり、そして起業家精神 とイノベーションを持つ日本人とアメリカ人の学生を対象としています。詳細>>

     

     

    カンファレンスのハイライト

    • 基調講演:ジョン・V・ルース前駐日米国大使
    • グローバル人材育成に重点を置いたリーダーシップトレーニング
    • 革新的な分野における日米のキャリア構築とは
    • 様々な背景、多様な価値観を持つシリコンバレーのリーダーとのネットワー ク構築
    • 他の大学に通う学生との交流(中部・北カリフォルニアの学生)

    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative