言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム

    TOMOHONDA5

    本田技研工業株式会社とTOMODACHIイニシアチブは、TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラムを開始しました。本プログラムでは、2014年から2017年まで実施された、東日本大震災で被害を受けた岩手・宮城・福島県の高校・高専生を対象にした「TOMODACHI HONDA文化交流プログラム」の成功を受け、新たに2018年度より対象を日本全国から選抜された高校生に拡大し、Hondaの米国の販売拠点や製造拠点である米国ロサンゼルス市およびオハイオ州メアリーズビル市などを約2週間訪問します。

    本プログラムは、体験型学習を通して次世代を担う日本の高校生が、グローバル・リーダーシップを養い、日米の文化交流を実施する機会を提供します。夢を原動力に挑戦する人々との出会いや企業活動に触れることで、自らの夢を実現していく力を身につけ、次世代を担うリーダーとして成長することを目的としています。また、現地の高校生との交流や、ホームスティなどを通して、米国社会や文化を学びます。

    本プログラムに関するプレスリリースは こちら
    2014年から2017年に実施された「TOMODACHI文化交流プログラム」に関する情報は こちら

     

    TOMODACHI Honda グローバル・リーダーシップ・プログラム2019

    1.米国プログラム(8月)

    IMG_9754_002全国より選出された20名の高校生が、2019年8月17日から31日に実施された「TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム2019」に参加しました。
    参加者は米国での研修をより充実させるため、渡航前研修において、訪問先の事前調査とその発表や学校紹介の練習、さらにグループのルールを決めました。米国研修では、Hondaのコーポレートスローガンである「The Power of Dreams」をテーマに、自らの人生を切り拓き、挑戦し、夢を実現することのできるリーダーシップの体得を目指し、様々なプログラムに参加しました。詳細>>

     

     

    2.フォローアップ研修(2月)

    honda_202002_02_IMG_22552020年2月15日から16日にかけて、「TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム2019」のフォローアップ研修が東京で実施されました。全国から選出された高校生は昨年の6月のオリエンテーションから始まり、夏の渡米プログラムを通して、さまざまなリーダーシップ研修に参加しました。詳細>>

     

     

     

     

    TOMODACHI Honda グローバル・リーダーシップ・プログラム2018

    1.米国プログラム(8月)

    全国より選出された20名の高校生が、2018年8月15日から29日に実施された「TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム2018」に参加しました。米国に旅立った20名の高校生は、カリフォルニア州ロサンゼルス市やトーランス市およびオハイオ州メアリーズビル市やダブリン市で、Hondaのコーポレートスローガンである「The Power of Dreams」をテーマに、自らの人生を切り開き、挑戦し、夢を実現することのできるリーダーシップの育成を目指し、様々なプログラムに参加しました。 詳細>>

     

    2.フォローアップ研修(2月)

    Hond2018 Follow Up22019年2月9日から10日にかけて、「TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム2018」のフォローアップ研修が本田技研工業株式会社で実施されました。昨年8月の渡米より約5か月ぶりにそれぞれの地域から集結した参加者は、プログラムの集大成として、プログラムへの参加を通した自身の変化の発表や米国でお世話になった方々への感謝の想いを伝えるショートムービーの制作、参加者それぞれがお互いに強みを共有するワークショップに積極的に取り組みました。 詳細>>

    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative