言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    TOMODACHI世代:結城翔太

    11406446_10152810903576097_6135813467391129866_o

    結城翔太氏はTOMODACHI FIRSTプログラムを通して結城氏は他の参加者達と共有そして学び合い、新しい東北の様々な分野で精力的に活動している人々のネットワークを作りました。

    宮城県亘理町で生まれ育った結城氏は、りんご農家の3代目で日本とアメリカで農業を学びました。2011年、結城氏の地元は東日本大震災で壊滅的な被害を受けました。しかし、結城氏の農場は再開できる見込みがありました。結城氏の仲間たちが家や農場をなくす中で、結城氏は成功した農家になる以外の自分自身のミッションについて強く考えることがありました。

    新しいミッションのもと、2012年に結城氏は日本農業研修プログラムに参加しました。ワシントン州の農場で14ヶ月働き、そこで農家の仕事の大変さを経験しました。研修後は、農業管理についてカリフォルニア大学デービス校で学びました。

    アメリカの移民と共に農場で研修を受けた経験を通して出来た世界的なネットワークを構築した結城氏は、従業員と所有者の友好な信頼関係を構築することが大切であることを学びました。結城氏は現在、結城氏の農場のりんごを使ってりんごジュースを作る新しいプロジェクトに取り組んでいます。結城氏は、地域の活性化のために他の産業と農家たちのコラボレーションを図っています。

    • 本プログラムについてはこちら

    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative