言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    アーカイブ:TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program

    TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Programのページに戻る

    2014-2015 TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program

    IMG_488882名の参加者を迎え、2年目となったTOMODACHI MetLife Women’s Leadership Programは2014年夏に東京、大阪、福岡と那覇で始動しました。今年から福岡と那覇が追加されたのを受け、プログラムへの応募者数が増加したため競争率が上がり、より多様な応募者の中から参加者が選ばれることとなりました。2014年から2015年にかけての参加者の専攻分野、職業経験は多岐にわたっています。科学、健康、ビジネス、ジャーナリズム、外交、学界を含む様々な分野での経験をもった参加者が集まりました。参加者は2014年6月から2015年2月にかけて、自身の成長、リーダーシップ育成、ネットワーク形成スキル、ファイナンスの管理能力育成などのトピックに関連した5つの会合に参加することになります。

    TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program – 米国訪問

    2015年3月20日から30日まで、 TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program参加者はワシントンD.C.とニューヨークを訪れ、研修を行いました。本研修は、米国の女性リーダーと交流し、若い日本の女子大学生に刺激を与えることを目的としています。ワシントンD.C.での滞在期間中、38名の参加者は、メイジー・ヒロノ上院議員やタルシ・ガバード下院議員をはじめ、アメリカ合衆国国務省や米国大学女性協会などの団体も訪れ、様々なリーダーと交流しました。 詳細>>

    2014-2015 プログラム日程

    東京

    • 東京でのセッションの写真はこちら

    大阪

    • 大阪でのセッションの写真はこちら

    福岡

    • 福岡でのセッションの写真はこちら

    那覇

    • 那覇でのセッションの写真はこちら

     

    2013-2014 TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program

    TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program – 米国訪問

    TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program – 関西

    駐大阪・神戸アメリカ総領事館とTOMODACHIイニシアチブはTOMODACHI MetLife Women’s Leadership Programを関西地方でも開催しました。

    本プログラムは中堅・若手日本女性リーダーとやる気のある女子大学生たちのネットワークを構築し、職場での女性活用の促進を目指します。

    プログラム内容

    IMG_5639参加者たちは2013年10月から2014年3月にかけて、月1回程のセッションに参席します。セッションの内容はプロフェッショナルリーダーシップスキル開発やネットワーク構築、アメリカ政府関係者・ビジネスリーダー・女性のリーダーシップにおける日米の専門家たちとのセミナー等です。

    このプログラムを通じて、関西プログラムの20名の参加者たちはアメリカ大使館とTOMODACHIイニシアチブが開講する東京プログラムに組み込まれることとなります。女子大学生と若手・中堅日本人女性リーダーとのメンターシップ関係を通じて大学生は各自のリーダーシップ目標を立てることが出来、メンターはリーダシップスキルを磨く機会を与えられます。

    • 詳細とお申込みはこちらをご覧ください(英語のみ)

    イベントと活動

    2013年10月から2014年3月にかけて、月1回程のセッションを行います。

    第一回

    2013年10月25日に 大阪で関西プログラムが開催されました。ゲストスピーカーとして、イヴォンヌ・デービス氏がリーダーシップとコミュニケーションについてプレゼンテーションを行い、参加者である女子大生とメンターが1対1でミーティングなどを行いました。さらに詳しく>>

    第2回

    2013年11月12日に参加者は自己のリーダーシップスタイルやリーダーシップの強みについて学びました。さらに詳しく>>   

    第3回

    2013年12月19日に参加者はネーとワーキングについて学びます。 さらに詳しく>>

    第4回

    2014年1月16日に参加者は積極的にリーダーシップを発揮することを学びます。

    第5回

    2014年2月21日に参加者は金融知識について学びます。さらに詳しく>>

    TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program – 東京 

    TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Programは通常セミナー、ウィメン・イン・ビジネス・サミット、第1回ウィメンズ・リーダーシップ・プログラムへの参席などからなります。セッションは2013年6月から2014年3月にかけて行われます。

    通常セミナー

    2013年6月から2014年3月にかけてリーダーと大学生たちは全てのセミナーに参加します。

    ・アメリカ大使館職員、女性の社会進出についての日米の専門家たちとのセミナー

    ・リーダーシップ目標の設定とメンターネットワークの構築

    ・これらのセッションは3ヶ月に1回、平日18時頃からアメリカ大使館もしくはその近辺で開講されます。セッションは全て英語で行われます。

    第1回セミナー

    2013年6月14日に、第1回セミナーが開催され、学生と、メンターとなる女性リーダーたちが対面しました。さらに詳しく>>

    第2回セミナー

    2013年9月13日に参加者は自己のリーダーシップスタイルやリーダーシップの強みについて学びました。さらに詳しく>>

    第3回セミナー

    2013年12月6日に参加者はネーとワーキングについて学びました。さらに詳しく>>

    第4回セミナー

    2014年1月24日に参加者は金融知識について学びます。さらに詳しく>>

    第5回セミナー

    2014年2月28日に参加者は積極的にリーダーシップを発揮することを学びます。

    IMG_0247
    IMG_0246
    IMG_0249
    IMG_0251


    IMG_0257


    特別イベント

    IMG_2558TOMODACHIプログラ厶の参加者がアメリカから来訪した議員とリーダーシップスキルについて対談

    2013年9月3日に、 TOMODACHI Women’s Leadership Programの参加者20名が、アメリカから訪日したカールスタン・ジレブランド上院議員、メイジー・ヒロノ上院議員、ダニエル・ベネシェク下院議員、テリシナ・スーウェル下院議員とグレース・メング下院議員らを囲む朝食会に出席しました。さらに詳しく>>

    9089656771_6a46b3666f_bウィメン・イン・ビジネス・サミット

    大学生たちは5月27日に開催されたウィメン・イン・ビジネス・サミットに出席しました。感想は下記「TOMODACHI世代の声」をご覧下さい。

    このTOMODACHI Women’s Leadership Programに選ばれた若手女性リーダーが5月27日、米日カウンシルと在日米国商工会議所(ACCJ)が開催したウィメン・イン・ビジネス・サミットに出席しました。ウィメン・イン・ビジネス・サミットの感想は以下の通りです。

    「サミットにより私の将来の可能性が広がりました。」
    -互 美穂さん、昭和女子大学

    「このサミットにより仕事に対する基本概念が180度変わり、成功の意味を見つけることができました。」
          -大野 裕妃さん、法政大学

    「女性として、リーダーシップのスキルを高めることを動機付けられました。」
    –
    鬼木 生子さん、創価大学

    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative