言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

           

    TOMODACHI Boeing Keio SFC Entrepreneurship Seminar ハワイ州での米国研修を実施

    Day02-01

    2022年8月21日から8月26日にかけて、「TOMODACHI Boeing Keio SFC Entrepreneurship Seminar」の米国研修が開催され、プログラムより選抜された4名の学生がハワイ州オアフ島での研修に参加しました。

    本プログラムは2021年12月に開始され、日本全国から23名の高校生・大学生が参加しました。2022年7月までに開催されたセミナーでは、プロジェクトを進めるために必要な考え方やスキルを習得しました。参加者のアイディアをもとに、チームに分かれて、それぞれが関心を持つ社会課題を解決するためのプロジェクトを進めました。

    米国研修は、本プログラムで大切にしてきた「ウェルビーイング」をテーマに、社会課題を解決するヒントを得る目的として実施されました。米国研修中、参加者はフィールドワークやレクチャー、プレゼンテーション、体験活動などに参加しました。ハワイ大学マノア校では現地の学生との意見交換を行い、ハワイ先住民族をルーツに持つスタッフの方から、島の歴史や文化や現代の問題などを学びました。砂浜に混在するマイクロプラスチックを利用したアクセサリーを製作・販売する方からも環境問題について学び、制作体験を行いました。

    米国研修を振り返り、参加者の一人は次のようにコメントしました。「初めての海外で緊張していたのですが、研修でお会いする人は素敵で刺激を受けました。今後は自分を幸せに、そしてみんなを幸せにできるように日々頑張っていきたいです」。

    2022.09.15
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet