言語:
  • English
  • 日本語
  • Font Size 1
  • Font Size 2
  • Font Size 3
  • Print
  • ホーム
  • TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
      • TOMODACHI 交流基金
  • プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • 過去のプログラム
  • アラムナイ
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • コラム
    • アラムナイの過去のプログラム
  • ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
  • 参加するには
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録

    未分類

    2015年TOMODACHI Mitsui & Co. リーダーシッププログラム、日本の代表団がデトロイトとワシントンD.C.を訪問

    mitsui main

    mitsui 22015 年の9月13日から19日 、福岡、京都、宮城、大分、沖縄、富山、各都道府県の社会人から選出された日本の代表団が、2015年TOMODACHI Mitsui & Co. リーダーシッププログラムに参加し、渡米しました。本プログラムは、官民両分野における日米両国の若手リーダー各10名を参加者として選出し、お互いの国を約1週間訪問し、有識者やリーダーの方々と交流する機会を提供しています。

    2015年の本プログラムは、テーマである「トランスフォメーション、将来への展望」に沿って、リーダーシップや起業家精神、テクノロジー、貿易、エネルギー、インフラ整備、そしてこれらの分野における、日米関係における役割に焦点を当てました。

    日本の代表団は、自動車産業で有名なデトロイト市を訪れ、自治体や各産業のリーダーたちに面会し、市で進行中の劇的な改革を目の当たりにし、理解を深めました。 クリスギ財団やミッドタウンデトロイトのような非営利団体組織とのパートナーシップは、クイッケンローンズやフォード・モーターといった大規模な企業が、新規ビジネスやコミュニティ開発を支援する際に補完する役割を担っています。またヘンリーフォード博物館を訪問し「アイデアとイノベーション」と名付けられた、世界を産業革命へ導いた、米国の技術革新にまつわる膨大なコレクションを見学しました。3日目には、代表団はワシントンD.C.に移動­し、残りの3日間さまざまな意見交換や、交流行事に参加しました。連邦レベルにおけるデトロイトへの支援実施に対する理解を深めるられるよう、デトロイト・フェデラル・ワーキング・グループの事務局長であるクリフ・ケロッグ氏などを招聘し、ミシガン州下院議員デビー・ディンゲル氏との会合も設定されました。

    TOMO_Mitsui 2015プログラムの趣旨に沿って、三年間のプログラムで延べ59人を数える日米の代表団とアラムナイ(プログラム経験者)たちが集結し、時間が許す限りネットワーキングを実施しました。本プログラムは、日本の代表団にとってリーダーシップのあり方や、更に自信をつけ、人を動かすことのできる人材になるよう、立ち止まって再考し、成長するよい機会となりました。

     

     

    2015.10.24
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    TOMODACHIについて
    • TOMODACHIとは
    • 公益財団法人 米日カウンシル-ジャパン 運営
    • TOMODACHI スタッフ
    • 活動報告
    • Donors
    プログラム&活動
    • 現行のプログラム
    • アラムナイ
    • 地域フレームワーク
    • 過去のプログラム
    ニュース&メディア
    • 最新情報
    • プレスリリース
    • メディア報道
    • ギャラリー
      • 写真
      • ビデオ
    • ニュースレター
    • コラム
    参加するには
    • TOMODACHI世代
    • 支援・寄付の方法
    • 採用情報
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ニュースレターに登録
    US-Japan Council
    Embassy of the United States Tokyo, Japan
    Alumni
    • TOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク
    • 次世代サミット(TOMODACHIサミット)
    • TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー 2.0
    • TOMO-KIN キャリアトーク
    • コラム
    • Facebook
    • Twitter
    • instagram
    • youtube
    TOMODACHI Initiative
    Tweet