The latest news from Team TOMODACHI. Also available in Japanese.
View this email in your browser
English
Share
Tweet
Forward
TOMODACHI活動アップデート
2017年1月

福島県の高校生が新年を象徴する米国の伝統「ローズ・パレード」に参加、福島の体験を共有

米国カリフォルニア州ロサンゼルスにて2016年12月26日から2017年1月9日の約2週間にわたる文化交流プログラム「TOMODACHI Honda 文化交流プログラム 2017」が実施されました。

このプログラムは、2015年から3年間にわたって本田技研工業株式会社の支援で実施されたもので、これまでに東日本大震災で被害を受けた宮城県と岩手県の高校生が参加し、最終年となる今年度は福島県の高校生20名が参加しました。

今回のプログラムでは、現地の学生や米軍との交流、ボランティア活動、ホームステイを通じて米国の伝統や文化を体験しました。プログラムのハイライトとして、カリフォルニア州で毎年年始に開催され、アメリカン・ホンダモーターがスポンサーを務める祝賀行事「ローズ・パレード」に参加し、オリジナル楽曲を演奏。また、高校生はローズ・パレードにアメリカン・ホンダモーターから出展したフロート(山車)の装飾にも携わりました。平和をコンセプトにしたフロートは日米のアイデアを融合させ、永遠と平和をイメージした不死鳥と鶴を取り入れたデザインとし、折鶴を飾り付けるなど随所に高校生のアイデアが表現されました。

また、高校生はロサンゼルス中心部にある日米文化会館で開催された親善コンサートにも参加しました。コンサートでは、震災の経験や将来の夢をステージで語り、拍手喝采を受けました。また、心のこもった演奏を通して、福島の友情、強さ、希望を伝えました。詳細>>
 
TOMODACHI活動報告

TOMODACHI J&J 災害看護研修プログラム事後報告会:参加者が一年間の集大成を発表

11月27日、TOMODACHI J&J 災害看護研修プログラムの事後報告会が東北大学災害研究所にて開催され、12名の学生参加者が本プログラム全体を通した学びや気付き、そして将来への展望を発表しました。

冒頭の挨拶ではジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 代表取締役社長 日色保氏が参加学生を称賛し、今後に向けて学生にエール送りました。また、これから医療看護の世界を担っていく学生に、是非今回の学びを生かし、自分が感じとった事をこれから先も大事にして欲しいと激励しました。

「プログラムを通して出会えたすべての方々は、普通に福島県で看護学生をしているだけでは決して出会うことのない方ばかりでした。本当に貴重な出会いだったと感じています。このつながりをいつまでも大切に、看護者となってからも互いに高め合える存在となっていけたらと思います」(馬場仁美氏)

本プログラムは、東北の災害医療を専攻する看護師の能力育成を図るプログラムで、ジョンソン・エンド・ジョンソングループの温かいご支援により実施されています。詳細>>

TOMODACHI イ二シアチブでは、現在「TOMODACHI J&J 災害看護研修プログラム2017」の参加者を募集しています。詳細はこちらをご覧ください。

福島の女子高校生が女性リーダー達とのメンタリングセッションで挑戦することの重要さを学ぶ

12月17日から18日にかけて、「TOMODACHI女子高校生キャリアメンタリングプログラムin福島2016」のSTEP3が国立オリンピック記念青少年総合センター(東京、代々木)で行われました。今回は、キッコーマン株式会社、全日本空輸株式会社、ダウ・ケミカル日本株式会社、ノースロップグラマン ジャパン、株式会社パソナ、復興庁、株式会社ローソンの女性社員にご協力いただき、23名の社会人女性とのセッションを行いました。

彼女たちがこれまでどんな人生を歩んできたか、また所属する企業・団体が世の中で果たしている役割や、「働く」経験から学んだことに関して語り、参加者たちは一生懸命耳を傾けました。詳細>>

TOMODACHI 住友商事奨学金プログラム2016年度奨学生がワシントンDCとニューヨーク市で日米関係のリーダーを訪問

1月7日から13日にかけて、TOMODACHI 住友商事奨学金プログラムの奨学生5名がワシントンDCとニューヨーク市を訪れ、米州住友商事会社主催の冬期リーダーシッププログラムに参加しました。

ワシントンDC滞在中の1月11日には米日カウンシル会長のアイリーン・ヒラノ・イノウエ氏と会談し、日米関係の将来や、アメリカ人と日本の関連性、また、第二次世界大戦中に起きたことを踏まえて、日系アメリカ人がどのように自らのアイデンティティに折り合いをつけたのかなどをトピックに議論しました。同日の夜は米日カウンシルが交流会を兼ねた夕食会をを開催し、奨学生たちは様々な日米関係の専門家と交流しました。

また、リーダーシッププログラムの一環として、米州住友商事会社本社のあるニューヨーク市を訪れました。奨学生は、ホストファミリーと時間を共にした他、9/11メモリアル・ミュージアムの訪問、コロンビア大学での討論への参加、また米州住友商事会社の米国やその他諸国における事業に関して学びました。このプログラムは、ニューヨーク市での祝賀会をもって終了しました。詳細>>

TOMODACHI 障がい当事者リーダー育成プログラム研修生がボストンでの研修を終了

3名の若手女性リーダーが「TOMODACHI障がい当事者リーダー育成プログラム」に参加するため、2016年7月29日から12月20日まで訪米し、ボストンに滞在しました。5ヶ月に渡る本研修プログラムは、集中オリエンテーション、研修生個人のニーズに合わせた政府機関や地域団体でのインターンシップ、毎週実施されるグループ研修および英語研修等、研修生に包括的な機会を提供します。

障がい当事者を取り巻く課題に刺激された各研修生は、インターンシップで研究・調査したプロジェクトについて、12月13日に開催された式典で発表しました。研修生は、障がいを抱える米国の学生がどのように大学へ通学しているか、どのように自分自身の権利を主張しているのかというトピックの他、公共交通機関を障がい者を含む全ての人々がアクセスできるようにする方法、またユニバーサルデザインを全ての公共空間に普及させるための実用的な方法について発表しました。

本プログラムはノースロップ・グラマンの支援、マサチューセッツ州立大学ボストン校地域インクルージョン研究所 (ICI)によって運営・実施されています。詳細>>
今後の開催予定のプログラムとイベント
2月15日-22日


2月15日-22日



2月22日-3月1日


2月24日


3月1日-8日


3月1日-8日


3月3日


3月5日-10日


3月9日



3月9日-12日


3月13日-21日


3月13日-21日


3月13日-21日


3月18日-20日


3月21日-29日


3月25日-31日
TOMODACHI イノウエ・スカラーズ プログラムに参加する昭和女子大学の学生がマサチューセッツ州ボストンを訪問

米国大使館・慶応湘南藤沢キャンパス(SFC)・TOMODACHIアントレプレナーシップ・セミナーの参加者がカリフォルニア州シリコンバレーを訪問

TOMODACHI イノウエ・スカラーズ プログラムに参加する福島大学の学生がテキサス州ヒューストンを訪問

TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Programの最終セッション実施(於:東京及び大阪)

TOMODACHI イノウエ・スカラーズ プログラムに参加する宮城教育大学の学生がミシシッピ州ジャクソンを訪問

TOMODACHI イノウエ・スカラーズ プログラムに参加する九州大学の学生がハワイ州を訪問

TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Programの最終セッション実施(於:沖縄及び札幌)

TOMODACHIソーシャルアントレプレナーシップ・プログラムの参加者がカリフォルニア州シリコンバレーを訪問

次世代のリーダーを育成するTOMODACHIイニシアチブとのパートナーシップを祝すレセプション開催(於:セルリアンタワー東急ホテル)

TOMODACHIアラムナイ・リーダーシップ・プログラムのオリエンテーションを開催(於:東京)

TOMODACHI イノウエ・スカラーズ プログラムに参加するマサチューセッツ・ボストン大学の学生が訪日

TOMODACHI イノウエ・スカラーズ プログラムに参加するセント・トーマス大学の学生が訪日

TOMODACHI イノウエ・スカラーズ プログラムに参加するジャクソン州立大学の学生が訪日

TOMODACHIアラムナイがTOMODACHI世代グローバル・リーダーシップ・アカデミーに参加(於:宮城)

TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program (TMWLP) のメンティーがワシントンDCを訪問

TOMODACHI イノウエ・スカラーズ プログラムに参加するハワイ大学マノア校の学生が訪日
TOMODACHI アラムナイ活動報告
日本での女性問題に関する議論において若者の声が高まる中、TOMODACHIアラムナイがWAW! 2016に参加
12月13日・14日、二日間にわたって開催された国際女性会議「WAW! 2016」にTOMODACHIアラムナイが参加しました。本会議は安倍政権が掲げる「女性が輝く社会」を実現するための取り組みの一つで、世界中からリーダーたちが一堂に会し、女性問題に関して様々な議論をしました。

本会議には、6つのTOMODACHIのプログラムを代表し、8名のアラムナイが、12月13日に行われた公開フォーラムや、12月14日に行われたハイレベル・ラウンドテーブル、また本会議の前週12月8日に行われたメットライフ生命主催のシンポジウム(公式サイドイベント)に参加しました。

イベント後はWAW! 2016に参加した8人のTOMODACHIアラムナイが、イベントを通して感じたインスピレーションや、実際に行動を起こす重要性について話し合いました。「TOMODACHIダラス・仙台ヤングアンバサダーズプログラム」のアラムナイである岩渕由佳氏は「WAWのような国際会議に参加するのは初めてでしたが、とても良い経験になりました。小池百合子都知事、林文子横浜市長、安倍昭恵首相夫人のような力強い女性達からたくさんの刺激を受けました。リーダーとして、行動を起こすことを持さず、世界に変革をもたらすため様々なことに挑戦するべきなのだと感じました。林市長は行動力のある人間になりたいとおっしゃっていましたが、私も行動力を発揮し、様々なことに挑戦し続けたいと思っています。」と語りました。詳細>>
ケネディ大使がTOMODACHIアラムナイを大使公邸のホリデーパーティーに招待
12月18日、キャロライン・ケネディ駐日米国大使がTOMODACHIアラムナイを大使公邸のホリデーパーティーに招待しました。このホリデイパーティーは、日本の青少年や次世代リーダーを支援するため開催されました。

7つのTOMODACHIプログラムを代表し、計18人のアラムナイがこのパーティーに参加し、各コミュニティで活発に変化をもたらし続けている同志と関係を築き、また、世界をより良いものにするため、お互いを鼓舞しあいました。

尚、ケネディ大使は駐日米国大使を離職したため、今回がケネディ大使が青少年のために開催する最後のパーティーとなりました。詳細>>
TOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー2017参加者募集中
2017年3月18日から20日まで初めて東北で行われるTOMODACHI世代 グローバル・リーダーシップ・アカデミー2017の参加者を東北地方から募集しています。

本プログラムには、TOMODACHIアラムナイの高校生と大学生、計63名が参加者として選ばれます。3日間のワークショップを通して、チームワークやリーダーシップスキルを学びつつ、東北の未来や青少年が社会にどのように貢献できるかを議論するプログラムです。詳細>>
Save the Date: TOMODACHIアラムナイ災害復興トレーニング・プログラム
災害への備え、災害発生時の救急対応、そして心理社会サポート。その重要性を理解している TOMODACHI世代だからこそ、将来災害が発生した時には、自ら動くことのできるリーダーになってほしい。そのような願いを込め、災害時に行動できる人材を育成するため、2日間の実践的・理論的なリーダーシップ・トレーニング・プログラムを実施します。

災害支援や心理社会サポートに関心を寄せるTOMODACHIアラムナイとの交流機会のほか、より良い社会を目指し積極的に活動している次世代リーダーとのネットワークがさらに広がります。

日時:2017年6月3〜4日
場所:神戸
内容:
     1日目: 災害準備とリーダーシップトレーニング
     2日目: 災害管理と心理社会的な支援

参加者募集開始:2017年2月28日
TOMODACHI プログラムの参加者募集中
プログラムに興味のある方へ下記情報の転送をお願いします。 
2017年-2018年 米日カウンシル 渡邉利三寄付奨学金・奨学生募集中
米日カウンシル渡邉利三寄付奨学金の奨学生募集を開始しました。渡邉利三寄付奨学金は、1学期間または1年間の、米国への留学を希望する日本人大学生・大学院生に給付される財政援助です。渡邉利三財団の渡邉利三会長が米日カウンシルに寄贈した1,000万ドルの寛大な寄付金を資金源とし、財政援助がなければ留学ができない学生に奨学金を給付致します。受給条件や申請方法に関してはこちらをご覧ください。
TOMODACHI J&J災害看護研修プログラム 2017 参加者・メンター募集中
TOMODACHI J&J災害看護研修プログラム 2017の参加者・メンターを募集しています。本プログラムは、 1年を通じて災害対策の分野で活躍する看護学生の能力育成を図るプログラムです。米国での約2週間の研修では、災害医療・看護の専門施設を訪問し現地の専門家との交流機会を得る他、日本各地でその学びを共有します。プログラム開始3年目の今年は、東北からの参加者10人とメンター1人が選出されます。詳細>>
TOMODACHI FIRST (Food Innovation for Regional Sustainability in Tohoku) プログラム 2017
TOMODACHI FIRST (Food Innovation for Regional Sustainability in Tohoku) プログラムは、日本(特に東北地方)の食と農にイノベーションを起こすため活動している次世代リーダーを対象とした革新的な短期海外研修プログラムです。 本プログラムは、食の生産、加工、流通、消費、食と農業の協力関係構築などの分野に尽力している次世代の日本人(大学生から35歳まで)のリーダーシップや国際感覚を養うことを目的としています。 2017年5月1日から13日までの間、東北からのプログラム参加者約10人がワシントン州シアトルで2週間の研修プログラムに参加します。研修では、東北だけでなく日本全体の食に関するシステムに変革をもたらすための能力向上を図ります。詳細>>
TOMODACHI採用情報

米日カウンシルージャパン&TOMODACHIイニシアチブ マーケティング&コミュニケーション・マネージャー (東京勤務)

TOMODACHIイニシアチブの総合的なコミュニケーションおよびブランディング戦略立案、実行を担当いただくポジションです。パートナー企業、政府関係者、プログラム参加者、寄付者、メディア、一般市民など様々なステークホルダーに向けた効果的なコミュニケーションを展開いただきます。

詳細・応募方法はこちらをご覧ください。

米日カウンシルージャパン&TOMODACHIイニシアチブ インターン募集中 (東京勤務)

米日カウンシルージャパン、TOMODACHIイニシアチブは、2017年のインターンを募集しています。当インターンシップは無給ですが、非営利団体、民間企業、および行政機関等に関わりながら、様々な経験を得ることができます。

インターンシップ業務は、日英文書の作成、翻訳、ウェブサイト管理、ニュースレターの作成、プログラム参加者やドナー企業との交流、プレゼンテーション、イベントの企画など、多岐にわたります。

詳細・応募方法はこちらをご覧ください。

Update from Team TOMODACHI - January 2017

For donors, supporters, and friends of the TOMODACHI Initiative and
the TOMODACHI Generation.


Website: www.tomodachi.org
Facebook: www.facebook.com/USJapanTOMODACHI
Twitter: @TOMODACHI

Email: tomodachi@usjapancouncil.org


Led by the U.S.-Japan Council, and the United States Embassy Tokyo, the TOMODACHI Initiative is a public-private partnership born out of support for Japan’s recovery from the Great East Japan Earthquake. TOMODACHI invests in the next generation of Japanese and American leaders through educational and cultural exchanges as well as leadership programs.
unsubscribe from this list    update subscription preferences