The latest news from Team TOMODACHI. Also available in Japanese.
View this email in your browser
English
Share
Tweet
Forward
TOMODACHI活動アップデート
2015年1月

TOMODACHI Honda文化交流プログラムの参加者が米国で新年を迎え、将来の視野を広げる異国文化体験をし帰国

2014年12月25日より2015年1月8日までの15日間、音楽を通じて米国の伝統や文化を体験するTOMODACHI Honda文化交流プログラムが実施され、被災地・宮城から選ばれた20名の高校生がアメリカ・ロサンゼルスに渡航し、プログラムに参加しました。生徒は元日にロサンゼルス近郊で70万人が沿道で観覧し、テレビ放映は全米や世界200カ国で5千500万人を超えるローズパレードに参加し、TOMODACHIのために特別に制作されたTOMODACHIフロートと一緒に楽器を演奏しながら行進をしました。生徒たちはローズパレード直前に、東日本大震災で実際に人道支援・災害救助活動「TOMODACHI作戦」に参加した米軍の方々に直接お礼を述べる機会にも恵まれました。

その他には、ホームステイを経験し、米国の企業や大学を訪問し、また現地の高校生と交流をするなど、アメリカならではな生活をして過ごしました。プログラムの一部では、アメリカン・ホンダモーター社が社会貢献活動として実施しているボランティア活動に参加し、米国では誰もが当たり前のようにするボランティア活動体験も経験ことができました。

歓迎会では、米日カウンシルのヘンリー・オオタ氏やアメリカン・ホンダモーター社のスティーブ・モリカワ氏を始め、ホストファミリーの皆さんからの手厚い歓迎を受けました。詳細>>

 

TOMODACHI活動報告

TOMODACHI アラナイがプロジェクトマネージメントをプロシェッショナルから学ぶ

2015年1月10日と11日の2日間、TOMODACHIアラムナイのための、プロシェッショナル・ディベロップメントのワークショップが開催され、日本各地から参加者が東京のアメリカンセンターに集結しました。本プログラムを含むTOMODACHIアラムナイリーダーシップのプログラムは、プルデンシャル・ファイナンシャルの多大な寄付金により実現しています。アムナイプログラムは、TOMODACHI世代の繫がりの強化と、日本とアメリカの次世代リーダーの育成を目的としています。今回の1日半のトレーニングは、プロジェクト・マネージメントに必要な基礎などを、様々な国や企業の実例より具体的に学ぶことができました。ワークショップ終了時には、プログラム受講終了証を参加者全員が受け取りました。詳細>>

TOMODACHI住友商事奨学生、ニューヨークとワシントンD.C.を訪問

2015年1月4日から10日、TOMODACHI住友商事奨学金で2014年から1年間アメリカの大学で学んでいる3名の日本人大学生が、冬休みにニューヨークとワシントンD.C.を訪れました。TOMODACHI住友商事奨学金プログラムは、アメリカで勉強する日本の学生に一年間に渡る様々なサポートを提供しているプログラムで今年の奨学生は日本の大学からカーネギーメロン大学、ハワイ大学マノア校、ウィスコンシン大学マディソン校に派遣されました。

生徒たちはプログラム期間中、米州住友商事会社のニューヨーク本社を訪問し、同社社員の協力による社員宅でのホームステイを経験しました。またワシントンD.C.では駐米日本大使館、住友商事のワシントン事務所でのミーティングやメリーランド州下院議員ドナ・エドワーズ氏との面会を果たしました。 詳細>>
  • TOMODACHI 住友商事奨学金プログラムの参加者のインタビューはこちら

TOMODACHI高田高等学校2015交流プログラムで、岩手県立高田高等学校の生徒、カリフォルニア州クレセントシティーのデルノルテ高校生と再会

2014年2月に岩手県で行われたTOMODACHI デル・ノルテ高校2014陸前高田交流プログラムでアメリカ人生徒を迎えた高田高等学校の生徒が、1月4日から14日にかけてカリフォルニア州クレセントシティーでデル・ノルテ高校生と再会を果たしました。 日本の参加者18名は、地元の高校授業に参加そしてホームステイなどの文化交流活動を行いました。生徒の保護者として参加した高田高等学校の校長先生、そして高田市の職員は現在の陸前高田の状況をクレセントシティーの市民に発表することができました。本プログラムを通して、高田高等学校とデル・ノルテ高校の生徒たちは交流を更に深め、長期的な姉妹校の関係を築きました。詳細>>

University Venture Grand Prix 2014でドリームパーロスがTOMODACHIソーシャルアントレプレナーシップ賞を受賞

2014年12月20日に、経済産業省主催のUniversity Venture Grand Prix 2014が行われ、北陸先端科学技術大学院大学のドリームパーロス(チーム名)にTOMODACHIソーシャルアントレプレナーシップ賞が贈られました。 
グランプリ等受賞の3チーム(UVGP大賞、Teacher’s賞、TOMODACHIソーシャルアントレプレナーシップ賞)は2015年春に、シリコンバレーを訪問し、勢力のある様々なベンチャーキャピタルや、地元の新興企業、大企業、NPO、学生起業家等と関わる機会が与えられる予定です。詳細>>

TOMODACHI世代の声

ジョナサン・アボット氏はTOMODACHI新生リーダープログラム2014の参加者です。彼は非営利団体であるKidArt Internationalを設立して日本人の生徒に美術を通して自らを表現できる場を与えています。更に詳しく>>
矢吹文乃氏は現在TOMODACHIイニシアチブの東京事務所でインターンを務めています。彼女の出身は福島県いわて市で2014年9月からインターンを始めました。2015年4月からはいわき市に本社のあるアルパイン株式会社に入社し新入社員として活躍します。更に詳しく>>  

今後の開催予定のプログラムとイベント

1月31日- 2月1日       福島県の女子高生120名がTOMODACHI女子高校生キャリアメンタリングプログラムin福島 での経験をもとに作成した最終プレゼンテーションを発表します
 


1月31日 – 2月1日      福島県、そして大阪と神戸からのTOMODACHIアラムナイが2日間にかけてで行われる神戸未来会議に参加し、企画中のプロジェクトについての説明を行います。詳細はFacebook をご覧下さい
 


2月4日              TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program のネットワーキングイベントが開催され、現在の参加者中の参加者に加えアラムナイも参加し交流を深めます。
 
2月13日                       TOMODACHIイニシアチブが医学・科学の世界で活躍するパネリストを招き、キャリアパネルを開催します。詳細はこちら

2月14日- 3月2日       TOMODACHI世代の構築では、20名の日本人大学生がワシントンD.C.を訪れ、アメリカの大学生とともに、市民社会の基礎・課題・ポテンシャルを理解するためのリーダーシッププログラムに参加します
 
2月21日、22日、3月1日TOMODACHIサマー2014コカ・コーラホームステイ研修プログラム 参加生徒が岩手、福島、宮城県の3県で3年間のプログラムを振り返る、公開活動報告会を実施します

2月23日 – 3月28日        TOMODACHI Social Innovation in Seattle Scholars (SIIS) Programでは、25名の社会起業家やコミュニティ・リーダーがワシントン州シアトルでリーダーシップ開発プログラムに参加します
 
3月3日– 14日                   TOMODACHIイノウエ・スカラーズプログラムでは、25名の日本人大学生が4組米国を訪れ、ワシントンD.C.そしてカリフォルニア州ロサンゼルスにて10日間の文化交流をします
 
3月4日                          TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program に参加している東京グループのメンティーがメットライフが主催する金融知識ワークショップに参加します
 
3月6日                          TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program に参加している福岡県グループのメンティーがメットライフが主催する金融知識ワークショップに参加します

3月6日 – 8日                2014年にTOMODACHIプログラムに参加した東北の高校生が東京に集まり、TOMODACHI ビヨンド・トゥモローグローバルリーダーシップアカデミー2015でアラムナイ活動をします
 
3月10日 – 15日             TOMODACHIソーシャルアントレプレナーシップ賞を受賞したチームがカリフォルニア州シリコンバレーとサンフランシスコで勢力のある様々なベンチャーキャピタルや地元の新興企業を訪問します
 
3月10日                         TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program に参加している大阪のメンティーがメットライフが主催する金融知識ワークショップに参加します
 
3月13日                         TOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program に参加している那覇のメンティーがメットライフが主催する金融知識ワークショップに参加します
 
3月14日-18日             仙台で開催される第3回国連防災世界会議にTOMODACHIアラムナイがプレゼンをする
 
3月19日 – 26日               TOMODACHIニューヨーク・フィルハーモニック若き作曲家プログラムでは、福島県から5-7名の若い作曲家(10歳から15歳)がフィルハーモニックのアーティストやオーケストラ団員のもとで音楽を作曲します
 

 
3月20日 – 30日               東京、大阪、那覇そして福岡県のメンティーがTOMODACHI MetLife Women’s Leadership Program U.S. TripでワシントンD.C.とニューヨークを訪問します
 

 
3月24日                         ニューヨークフィルハーモニックがTOMODACHIニューヨーク・フィルハーモニック若き作曲家プログラムの参加者が作曲した音楽をリンカーンセンターで演奏します
 


TOMODACHIプログラムの参加者募集中

プログラムに興味のある方へ下記情報の転送をお願いします。
 

TOMODACHI ブリッジング・スカラーシッププログラムで日本へ留学

TOMODACHI ブリッジング・スカラーシップ プログラムは、日本へ一学期留学する生徒へ2500ドル、そして一年間日本へ留学する生徒へ4,000ドルの奨学金を支給します。 
応募締切:201548日。 詳細はこちら(英語のみ)

2015年秋のTOMODACHI サントリー音楽奨学金

サントリー音楽奨学金は日本の学生が、アメリカの有名音楽学校であるジュリアード学院バークリー音楽大学、そしてサンフランシスコ音楽院に入学する学生に対し奨学資格を与えます。本奨学金の対象者は、直接学校に申請してから各大学により奨学金支給が決定されます。締切まであとわずかなので、早めにお申込みください。更に詳しく »
 

2015年の秋:TOMODACHI-UNIQLO フェローシップ

来年度の参加者を、各学校が募集しています。
プログラムの詳しい情報や、応募方法については、各学校の指示に従ってください。選考は、各学校によって行われますので予めご理解ください。更に詳しく »

2015年の春:TOMODACHIインターンシップ・プログラム

テンプル大学ジャパンキャンパスによって管理されるこのTOMODACHIインターンシップ・プログラムはアメリカ人学生が日本において、政府機関、金融機関、NPO/NGO、報道機関、芸能、ファッション、ジャーナリズム、IT、コンサルティングなど様々な分野でのインターンシップに参加する機会を得ることが可能となります。応募締切:2015年2月15日。更に詳しく »

Update from Team TOMODACHI - January 2015

For donors, supporters, and friends of the TOMODACHI Initiative and
the TOMODACHI Generation.


Website: www.tomodachi.org
Facebook: www.facebook.com/USJapanTOMODACHI
Twitter: @TOMODACHI

Email: tomodachi@usjapancouncil.org


Led by the U.S.-Japan Council, and the United States Embassy Tokyo, the TOMODACHI Initiative is a public-private partnership born out of support for Japan’s recovery from the Great East Japan Earthquake. TOMODACHI invests in the next generation of Japanese and American leaders through educational and cultural exchanges as well as leadership programs.
unsubscribe from this list    update subscription preferences