The latest news from Team TOMODACHI. Also available in English.
View this email in your browser
English
Share Share
Tweet Tweet
Forward Forward
TOMODACHI活動アップデート
2021年2月・3月(合併号)
米日カウンシルと日米関連団体が2011年3月11日を記念するために一堂に会する

2021年3月10日(日本時間3月11日)、米日カウンシルは他の日米関連団体と共に2011年3月11日に発生した東日本大震災から10年を記念するオンラインイベントを開催し、地震、津波、原発事故といった三重災害により命を落とした方々を追悼しました。当時の様子を振り返り日米同盟の今後を考察する、日米関係における著名なスピーカー陣の話に参加者は耳を傾けました。

元駐日米国大使、元・現駐米日本大使、三重災害により影響を受けた自治体の長、日米のコミュニティのリーダーら、TOMODACHIプログラムのアラムナイが登壇しました。

本イベントのハイライトとして、東北地方出身のTOMODACHIアラムナイ、今野涼太氏と杉田美優氏がスピーカーとして登壇しました。TOMODACHIサマー2012コカ・コーラホームステイ研修プログラムのアラムナイ、今野涼太氏は帰還困難区域と指定された福島県双葉郡浪江町の出身で、現在は、ふるさとに帰還し浪江町役場で勤務しています。様々なTOMODACHIプログラムは「私のふるさととコミュニティに恩返しするための強さをくれました」と述べました。

もう一名のTOMODACHIアラムナイ、杉田美優氏はTOMODACHI ダラス・仙台 ヤング アンバサダーズ プログラム2015に参加しました。宮城県出身の杉田氏は、自身の留学先であり、若い生徒に日本文化を教えているワシントンD.C.から本イベントに参加しました。同氏はTOMODACHIプログラムで出会った多くの人が私をインスパイアし、勇気づけ、サポートしてくれたと述べ、草の根レベルで、様々な文化間のやりとりを向上することで、恩返ししていく意欲を表明しました。詳細>>

TOMODACHI 活動報告
「TOMODACHI女子高校生キャリアメンタリング・オンライン・プログラムin東北」STEP4、4ヶ月間の経験を同世代に向けて発表

2021年1月30日から31日にかけて、「TOMODACHI 女子高校生キャリアメンタリング・オンライン・プログラムin東北 supported by TOMODACHIコンビニ基金」のSTEP4「学んだことを自ら発信するキャリアイベントの企画・実施」が開催され、過去のステップに引き続き岩手県、宮城県、福島県から約90名の女子高校生が参加しました。詳細>>

TOMODACHI インターンシップ・プログラムに参加する6名の米国人大学生が、オリエンテーションに参加

2021年2月19日、「TOMODACHI インターンシップ・プログラム」のオリエンテーションがオンラインで開催され、プログラム関係者を含む計12名が参加しました。
 
本プログラムは、アメリカの大学生に、日本でのインターンシップの機会を提供しています。プログラム参加者は、幅広い分野の団体でインターンシップに参加し、大学の単位を取得することができます。詳細>>

今後開催予定のプログラムとイベント

3月5月


3月-5月


6月13日

TOMODACHI - Keio SFC Entrepreneurship Seminar
オンラインキャンプ(オンライン)


Building the TOMODACHI Generation: Morgan Stanley Ambassadors Program 2021 Alumni Boot Camp
(オンライン)

TOMODACHI RISE リーダーシップ・プログラム 
ウェルカム・イベント (オンライン)



 
TOMODACHI アラムナイ活動報告
TOMODACHIアラムナイがロバート・アラン・フェルドマン氏と中林美恵子氏を迎えた「米日カウンシル主催第22回ビジネス・アドバイザリー・ボードミーティング」に参加

2021年2月9日、米日カウンシル主催の「第22回ビジネス・アドバイザリー・ボードミーティング(BAB)」がオンラインで開催され、TOMODACHIアラムナイ(プログラム経験者)4名が出席しました。当会では東京理科大学 教授およびモルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 シニア アドバイザーを務めるロバート・アラン・フェルドマン氏と早稲田大学 社会科学総合学術院 社会科学部 教授のマンスフィールド財団 名誉フェローの中林美恵子氏をお招きし、「バイデン新政権下における政治経済の展望」という題目のご講演をいただき、50名以上の様々な業界を代表するビジネスリーダーが集いました。詳細>>

プログラム参加者・TOMODACHIアラムナイに聞いてみました!
<鈴木真宝氏>

今回は、TOMODACHIサマー2017 ソフトバンク・リーダーシップ・プログラムに参加した、鈴木真宝氏へのインタビューです。鈴木氏は、東京外国語大学の1年生で、アラビア語と中東地域を専攻しています。今年の1月から、TOMODACHIアラムナイ・インターンシップ・プログラムに参加しています。詳細>>












 

<三塩菜摘氏>

三塩菜摘氏は、TOMODACHI Social Innovation in Seattle Scholars (SIIS) Program 2014のアラムナイです。2021-2022年のTOMODACHI アラムナイ・中部・北陸地域の地域メンターおよび、無所属で活動する最年少議員として愛知県岡崎市の市議会議員を務めています。また、教育NPO「コラボキャンパス三河」のディレクターも務め、小学生から若手社会人の場づくりを行うと共に、日米人材のクリエイターチーム「Room01(ルーム・ゼロワン)」を率いています。詳細>>








 

TOMODACHI 採用情報
米日カウンシルージャパン&TOMODACHIイニシアチブ インターン(在宅勤務)
TOMODACHIイニシアチブではインターンを募集しています。当インターンシップは無給ですが、非営利団体、民間企業、および行政機関等に関わる様々な経験を得ることができます。 インターンシップは、日英文書の作成、翻訳、ウェブサイト管理、ニュースレターの作成、プログラム参加者やドナー企業との交流、プレゼンテーション、イベントの企画など、多岐にわたる業務を含みます。
詳細・応募方法はこちらをご覧ください。

 
TOMODACHIアラムナイ・リーダーシップ・プログラム(インターン2021)インターン(在宅勤務)
米日カウンシルージャパンは、TOMODACHIアラムナイ・リーダーシップ・プログラムの運営に関わるインターンを探しています。影響力のある革新的なこのプログラムは、TOMODACHIプログラムのアラムナイ(プログラム参加者)を次の成長のステップへと導きます。アラムナイのマネージャーをサポートし、日米の結びつきのために活躍しようとしている次世代のリーダーたちを支援するための様々な取り組みに参加できるインターンを探しています。インターンに求める資質としては、活気のある情熱的なチームへとまとめあげるためのクリティカルシンキングと細部にまでいきわたる注意力が重要となります。テンポの速いバイリンガルおよびバイカルチュラルな職場環境への順応も求められます。インターンを終える頃には、プロジェクト管理、マーケティング、ソーシャルメディア、非営利団体、官民パートナーシップ、および市民的社会参画に関するさまざまな側面において、幅広い経験を積むこととなります。

詳細はこちらをご覧ください。
応募に関するお問合せ:alumni@usjapancouncil.org
 次回「4月・5月合併号」は、2021年5月末の配信を予定しています。

Update from Team TOMODACHI - February & March 2021

For donors, supporters, and friends of the TOMODACHI Initiative and
the TOMODACHI Generation.


Website: www.tomodachi.org
Facebook: www.facebook.com/USJapanTOMODACHI
Twitter: @TOMODACHI

Email: tomodachi@usjapancouncil.org


Led by the U.S.-Japan Council, and the United States Embassy Tokyo, the TOMODACHI Initiative is a public-private partnership born out of support for Japan’s recovery from the Great East Japan Earthquake. TOMODACHI invests in the next generation of Japanese and American leaders through educational and cultural exchanges as well as leadership programs.
unsubscribe from this list    update subscription preferences